メキシコ当局の政策方針変更など受けてペソ安=メキシコペソ
31日の中南米通貨は、商品価格の下落などを受けたブラジルレアル、チリペソなどの売りが目立ったほか、メキシコペソが急落する場面が見られた。
同国外為委員会が中銀の為替ヘッジプログラムの段階的縮小に言及したことが売りにつながった。
ドルペソは朝の16.70台から17.10台まで急騰。16.86台へ戻したものの、午後に17.05台を付けるなどペソ安となった。
対円では8円73銭台から8円56銭台に急落。8円63銭台まで戻すも、その後はドル円での円高もあって8円53銭前後まで売りが出る展開となった。
MXNJPY 8.563
(配信:みんかぶFx 2023/9/1(金) 6:40)
ドル人民元は大きく元高、その後少し調整=中国人民元
ドル人民元は往って来い。外貨預金準備率を予想外に引き下げたことで、一気に元買いが入り、オフショア人民元は7.27台から7.23台までドル安元高となった。中国市場がオープンする10時半までに少し戻したものの、依然元高推移ということもあり、オンショア人民元も前日海外市場終値の7.28台から7.2402までのドル安元高となった。
その後は調整が入り、ドル人民元は7.2540台、ドルオフショア人民元は7.2580台での推移。
対円でも朝の20円31銭台から20円39銭台を付けた。
USDCNY 7.2538 CNYJPY 20.361
(配信:みんかぶFx 2023/9/1(金) 11:07)
「高機能チャート(テクニカル分析)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。