【RBAのタカ派度】RBAは6月利上げに向け地ならし、慎重なフォワードガイダンス削除!
市場の注目点をおさらい、事前にシミュレーションしてFXトレードの準備を行いましょう。
想定されそうなシナリオをイメージしてリスクを低減!
【4月RBA理事会】
・政策金利を0.10%で据え置き
・声明文からはこれまで維持していた「忍耐強くいれる」とのフォワードガイダンスを削除
・声明文からはこれまで維持していた「忍耐強くいれる」とのフォワードガイダンスを削除
→利上げに対し、地ならし的な内容となり今年年央の利上げ観測が急浮上
【利上げ時期見通し】
・市場の一部には4/27日の1-3月期消費者物価指数の結果次第で、5月の期待も
・ただ、5月に四半期金融政策報告、1-3月賃金指数、同期民間設備投資などを控えていることもあり、その結果を見極めた上で最短は6月利上げが妥当か
・ただ、5月に四半期金融政策報告、1-3月賃金指数、同期民間設備投資などを控えていることもあり、その結果を見極めた上で最短は6月利上げが妥当か
→6月利上げを粗方、織り込んだためここからの豪ドル/円の上昇幅がどの程度になるかは判断が難しいが、95円は視界に捉えてた模様。
【各中銀のタカ派度】
【豪ドル/円 日足】
「為替チャート|豪ドル/円(AUDJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート(テクニカル分析)」はこちら
PC:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced.html
スマホ:https://www.gaitame.com/markets/chart/advanced_sp.html
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。