読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

FX「21年最強通貨、22年も2位、ウクライナ問題では中立」人民元見通し

f:id:okinawa-support:20190828090212p:plain

 

総括

FX「21年最強通貨、22年も2位、ウクライナ問題では中立」人民元見通し

(通貨2位(3位)、株価7位(10位))

予想レンジ 人民元/円 18.0-18.5

(ポイント)
*2月各PMIは改善
*ウクライナ問題では中立の立場
*全人代3月5日開幕
*対ロシア制裁、中国への影響は限定的
*中国の外資導入は昨年再び過去最大
*EU、中国と4月1日に首脳会談へ
 *最優遇貸出金利を予想通り据え置き
*膨大な貿易黒字、好成長率、インフレ抑制で人民元は底堅い
*1月の消費者物価は前年比0.9%上昇と世界水準では低い
*2021年の対米黒字が1兆ドル超え
*米国は中国の半導体企業に制裁を加えたため半導体が不足している
*米国は金融引き締め、中国は金融緩和だが、為替は米ドルの構成比の大きい
 バスケット制を採用しているので米ドルに連動する形で動く
*海外投資家による中国国債保有高が最高
*21年のGDPは前年比8.1%増で、予想の8.0%増を上回った。

(静かに堅調)
静かに堅調だ。中国はウクライナ問題についても多くは語らない。貿易黒字はますます増加。昨年最強の人民元はジリジリと値を上げ年初来2位となっている。景気回復、需給堅調で人民元が上がらないわけがない。もし上昇を妨げるものがあるとすれば人為的な管理相場だが、それは市場経済の論理からは許されないだろう。

(ウクライナ問題)
ウクライナ問題で中国は中立的立場をとっている。

習国家主席は「今回のウクライナ東部情勢の急激な変化は、国際社会の高い関心を集めている。中国はウクライナ問題そのものの是非に基づいて中国の立場を決めている。冷戦思考を排除し、各国の合理的な安全保障上の関心事を重視・尊重し、交渉を通じてバランスのとれた、効果的で持続可能な欧州安全保障メカニズムを形成すべきだ。中国は、ロシアとウクライナが交渉によって問題を解決することを支持する。各国の主権と領土保全を尊重し、国連憲章の趣旨と原則を遵守するという中国の基本的な立場は一貫している。中国は国際社会の各当事者と共に、共通、包括的、協力的かつ持続可能な安全保障の概念を提唱し、国連を中核とする国際体系及び国際法を基礎とする国際秩序を断固として守っていくことを願っている」と強調した。

(2月製造業PMIなど改善)
それぞれ小幅なるも改善している

・NBS製造業PMI 50.2(前回50.1)
・NBS非製造業PMI51.6(51.1)
・NBS総合PMI51.2(51.0)
・財新製造業PMI 50.4(49.1)

(全人代3月5日開幕)
 全国人民代表大会(全人代)が3月5日に開幕する。今年は秋に5年に1度の共産党大会が予定され、そこで習近平国家主席の3期目続投が正式承認されるのがほぼ確実視される。全人代では何よりも経済の減速に歯止めをかける政策が打ち出されることになり、痛みを伴う改革はいったん棚上げとなりそうだ。経済的安定はロシアのウクライナ侵攻に伴う金融市場の動揺や、ロシアに厳しい態度を取らない中国に対する欧米からの批判の強まりによって、実現が一段と難しくなっている。新型コロナウイルスのパンデミックと中国の対応も、もう1つの不透明要素だ。2年近くにわたって国内の感染をほぼ封じ込める役割を果たしてきた厳格な規制が緩む気配は見えず、コロナとの共生にかじを切り始めた他の諸国との違いが鮮明になりつつある。

 中国指導部が今年目標とする経済成長率は5-5.5%か5%超、財政赤字の国内総生産比目標と地方政府に認める起債枠は昨年とほぼ同じになりそうだ。昨年の成長率は8.1%と過去10年で最も高い伸びを記録し、政府目標の6%超を大きく上回った。これは2020年が新型コロナウイルスの影響で押し下げられた反動という面も大きい。昨年の財政赤字のGDP比は3.2%だった。

(対ロシア制裁、中国への影響は限定的)
中国銀行保険監督管理委員会(銀保監会)の郭樹清主席は、米欧などの対ロシア制裁について、中国への影響は限られるとの見方を示した。
「制裁が中国の経済と金融セクターに及ぼす影響は、これまでのところあまり大きくない」とし「全体として、将来を見据えても大きな影響はない」と語った。
中国税関総署のデータによると、昨年の中ロの貿易総額は前年比35.9%増加し過去最高の1469億ドルとなった。ロシアは石油、ガス、石炭、農産物などを輸出し、対中貿易収支は黒字となっている。

(ASEAN貿易、外資導入など)
 中国とASEANの貿易額は昨年、再び記録を更新し8782億ドルにのぼった。中国の貿易総額に占める割合は14.5%。ASEANは2年連続で中国にとって最大の貿易パートナーとなった。
 また中国の外資導入は昨年、再び過去最大となり、初めて1兆元を突破した。しかし製造業の外資導入規模と全体に占める割合が減少・低下傾向を示した。昨年の規模は2019年より4.6%減少し、製造業の外資導入が全体に占める割合は19.4%に低下した。

テクニカル分析(人民元/円)

堅調

日足、ボリバン上位。2σ上限から小反落も戻しも速い。3月1日-2日の上昇ラインがサポート。2月28日-3月2日の下降ラインが上値抵抗。5日線上向き。雲の上。
 週足、ボリバン2σ上限に貼りつく。下げてもボリバン中位を割らない。1月31日週-2月21日週の上昇ラインがサポート。
 月足、ボリバン2σ上限に沿って上昇。1月-2月の上昇ラインがサポート。雲の上。
2020年8月より月足の陰線は2回だけ(18か月で、寄り引き同時が1回)。 
年足、21年は大陽線。20年-21年の上昇ラインがサポート。15年-21年の下降ラインを上抜いて22年スタート、ここまで陽線。

f:id:okinawa-support:20220303093433j:plain

チーファンラマ

EU、中国と4月1日に首脳会談へ

ドムブロフスキス欧州副委員長は4月1日に中国と首脳会談を開くと明らかにした。EU・中国関係の緊張緩和を探る狙いがある。
欧州議会の貿易委員会で「中国との関係が複雑な段階にあるのは認識している」と述べ、人権問題を巡る対立で投資協定の批准が滞っていることや、台湾の事実上の大使館開設を受け入れたリトアニアと中国の対立に言及した。

情報提供元:FX湘南投資グループ
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたしま す。また、本レポートに記載された意見や予測等は、今後予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、FX湘南投資グループグならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。