と~っても忙しい人に、FXに関する情報をわかりやすくお届けします。
今回おさえておきたいネタはこれだ!
<登場人物紹介>
ピザちゃん
脱・FX初心者を目指すピザ
ピザ切りは得意だが損切りは苦手
ドクター・ソンギリー
自称損切り博士
損切りもピザ切りも得意
▼損切りって必要?
▼岩田 仙吉氏に聞く!適切な損切りの仕方
▼そうは言ってもなかなか損切りができない
▼適切な損切りを心がけよう(まとめ)
損切りって必要?
- うーん・・・損切りってうまくいかないですね・・・
- お困りのようですね
- ギャー!誰ですかー!!
- わたくしは損切り博士のドクター・ソンギリーです
- 損切り博士・・・?
あやしい人にはついていっちゃダメだと練り込まれてますんで失礼します - 怪しいものではありません!
わたくしは外為どっとコムのこちらのページで損切りについて解説係をしています
- あ、ホントだ。センギリ博士いますね。失礼なことをしてすみませんでした
- ソンギリー博士です!名前を間違えないでくださいね
- でもピザちゃんには損切りなんて必要ないので・・・
- 喝!
- ひぃ!すみません!ごめんなさい!食べないで・・・
- 食べませんよ・・・
しかし、「損切りは必要ない」というのは聞き捨てなりませんね - 損切りって損が増えるだけですよね・・・
ピザちゃんはいつか巻き返しますので損切りはしません! - 喝!!
- ひー!私はカツではなくピザです!
- そのカツではないのですが・・・
- 損切りで損が増えるというのは誤解です。適切な損切りをすれば上手なトレードにつながります
- 損切りに適切とかあるんですか・・・上手な損切りの決め方とか教えてほしいです・・・
- そんなピザちゃんにピッタリな動画をお教えしましょう!
岩田 仙吉氏に聞く!適切な損切りの仕方
- マネ育チャンネルの「週刊テクニカルレポート」でお馴染みの岩田氏の動画です。
こちらで岩田氏が損切りついてお話されています
- 慣れてる方はインスピレーションで損切りポイントを決めるんですよね?
インスピレーションってどんな感じなんですかね・・・ドキドキ・・・ - そんなわけないじゃないですか。
慣れている方ほどしっかりルールを決めて損切りを出します。 - そうなんですね・・・どうやっているか知りたいですね・・・!
- 岩田氏は損切りポイントを決めるにあたって、複数の移動平均線やボリンジャーバンドを使っていらっしゃるそうです。損切りポイントについて次のように解説してくださいましたよ
岩田氏流!損切りポイントの決め方(動画20:38ごろ)
- 確率を勉強していくとまず平均を勉強し、その次にばらつきを表す値である標準偏差を勉強します。この資料にあるσ(シグマ)がそのばらつきを表す標準偏差です。平均に対して、右に1シグマ、左に1シグマというふうに水準を区切ると、1シグマと-1シグマの間に帰結する可能性が68%というのが確立の理論でわかります
※セミナー資料より抜粋
- そして損切りの水準を決めるには、この分布確率のグラフを横にします
※セミナー資料より抜粋
- そうするとシマシマの横線が見えると思いますが、これはボリンジャーバンドの横線です。この横線は移動平均線の平均から1シグマ高い部分と1シグマ低い部分を表しています。 つまり、ボリンジャーバンドは正規分布の見える化のチャートなんです
※セミナー資料より抜粋
- これに対して私は、「1シグマぐらい揺らいだ時の帰結が68%あるから、今の水準から68%逆にいったところで損切りにしよう」というふうに考えています
※セミナー資料より抜粋
岩田氏流!損切りルールの決め方(動画26:18ごろ)
- 損切りをすると決めても油断して損切りをしなかったりするという心理面の課題があります
- ぎく
- 私は心理面の課題を克服するため「損切りチェックシート」というのを紙に書きました
- 次に大事なのはポジションサイズを算出することです。(動画27:20ごろ)
損失許容額を決めてから損切り値幅を決めると自動的にポジションサイズが決まります
※セミナー資料より抜粋
▼参考記事
そうは言ってもなかなか損切りができない
- 大切なのはわかりました。ポイントもわかりました。
それでもためらってしまうのは、上手に損切りすることに自信が持てないからだと思うピザちゃんなのですが・・・ - それついても動画(30:27ごろ)でお話してくださってます。岩田氏いわく、問題は2つあるそうです。
- 初心者の方は一度の取引で損失額は全体のお金の1%~5%と言われていますよ
▼参考記事
media.gaitame.com
適切な損切りを心がけよう(まとめ)
- それではまとめましょう
- ピザちゃん今までなんとなくポジション持っていたので事前に決めておくことの大切さがとてもよくわかりました
- こちらの動画では損切りのことだけでなく、テクニカル分析についても初心者にわかりやすく説明してくださっています。是非ご覧くださいね
- 損切り上手になってベレーちゃんを驚かせようと思います
- がんばってくださいね
外為どっとコム公式Youtubeチャンネルはこちら!
- 外為どっとコム公式Youtubeチャンネルには役立つ情報満載なのだ!チャンネル登録よろしくお願いしますなのだ