読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧

FX初心者でも失敗しない「チャネルで『ダマシ』と『ブレイク』を見分けるコツ」

f:id:navimedia:20210601175044j:plain

FX投資で人気のテクニカル分析のひとつに「チャネルライン」を使った手法があります。
簡単に言うと、チャートの上下に2本の線を引き、相場の変動を予想するというものです。
この手法を用いて投資判断をする際、重要なサインになるのが、チャートがラインを突き抜ける「ブレイク」ですが、FX初心者がこのサインを正しく見極めることは難しく、一時的に抜けたものの、再びチャネルに戻る「ダマシ」で失敗するケースが少なくありません。
そこで今回は、チャネルラインで分析したときに、FX初心者でも、できるだけ的確に「ブレイク」や「ダマシ」を予測するコツはないのか、一緒に考えてみましょう。

チャネルラインの描き方

チャネルとは、同じ角度で斜線を2本、またはそれ以上に描いたチャートの見方です。
基本となるチャネルラインの引き方は次の通りです。
方法はシンプルなのでFX初心者でも難しくないと思います。

・高値と高値、もしくは安値と安値を線で結ぶ
・同じ角度で直近の安値(高値)に線を引く
・2本の線を延長する

f:id:navimedia:20200512171050j:plain
正しいチャネルラインを引くために重要なのは「必ず同じ角度で線を引く」ということです。

「ダマシ」になりやすいチャネルの考え方

基本的には、この2本のチャネルラインの間で価格が上下するという見方になります。
そして、価格を示すチャートがラインを突き抜けたときを「ブレイク」と呼び、抜けた方向に大きくトレンドが動きやすいという見方をします。

しかし、必ずしもその通りにチャートは推移するとは限りません。
下図の赤丸部のように、チャートはいったん、チャネルラインを抜けましたが、再びチャネル内に回帰しました。
これが「ダマシ」です。

f:id:navimedia:20200512171106j:plain
FX初心者は、こういったポイントで「抜けたから買い」または「抜けたから損切り」と、安易に売買して失敗してしまうケースが少なくありません。
「ブレイク」と「ダマシ」を見分けるのは、初心者に限らず、簡単ではないからです。

ローソク足の本数と割合から「ダマシを予想」

それでは、いったいどうすればいいのか。
ひとつは「ダマシ」になる可能性を理解した上で、結果的に「ダマシ」になってしまったときの損失を減らす方法を取りましょう。
具体的には、チャネル内のローソク足の本数と割合から「ダマシになりやすい動き」を見抜くのです。

ローソク足は、「買い」と「売り」の「勢力」を分析する材料になります。
チャネルを上抜けるほど「買い」の勢力は強いのか、下抜けるほど「売り」勢力は強いのか、その勢いがどの程度のものか、ローソク足から分かるのです。

下図で、チャネル下限(下のチャネルライン)と、チャネル上限(上のチャネルライン)までのローソク足をみてください。

f:id:navimedia:20200512171120j:plain
このチャートから、次のような特徴を読み取ることができます。

チャネル上限にタッチする前

・最初はジグザクと波を描きながら上昇
・上昇するとき、陰線※1が多い(緑色のライン)

チャネル上限にタッチした後(ダマシが起こる直前)

・波がジグザグしておらず、上を目指す比較的直線的な動き
・上昇するとき、陽線※2が多い

※1陰線・・・相場の始値より終値が低いとき
※2陽線・・・相場の始値より終値が高いとき

ここから、「チャネル上限に価格がタッチしてから、買い勢力が強くなっている」という見方ができます。
その理由ですが、「陽線の割合が多いのは、高値を切り上げてローソク足を形成しているから」であり、「安値を切り上げているのは、安値を下げずに買われているから」です。
そして、「最初のチャネルへのタッチ時より『買い』が強い」ということは、「次のタッチで一時的に抜ける可能性がある」と考えられます。
このように基本知識だけでも、「ダマシ」を予想することは可能です。

ブレイクを予期するチャネルの考え方

ブレイクを予期するには、チャネルのパターンを覚えるようにしましょう。
定番のパターンなので、初心者向けのFX教材には、たいてい掲載されています。

1.上昇フラッグ

直前の上昇トレンドがいったん高値を切り下げて、右肩下がりのチャネルを形成するパターンです。
ここからブレイクすると、上昇トレンドが継続しやすいとされています。

f:id:navimedia:20200512171130j:plain

2.下降フラッグ

直前の下降トレンドがいったん安値を切り上げて、右肩上がりのチャネルを形成するパターンです。
ここからブレイクすると、下降トレンドが継続しやすいとされています。

f:id:navimedia:20200512171142j:plain
このように、チャネルを向きで捉える見方をすると、ブレイクの方向が、ある程度予想できます。

・上昇フラッグ→上へブレイクする可能性が高い
・下降フラッグ→下へブレイクする可能性が高い

チャネルブレイク後にエントリーする方法

FX初心者にとって、ブレイクの方向が予想できても、実際にブレイクするべきタイミングを見計らうのは難しいと思います。
そこで、ブレイク後にエントリーする方法があります。
これは「答えが出てから、追いかければ良い」という話です。

右肩上がりのチャネルで「下降フラッグ」をブレイクしたチャートを見てみましょう。
チャネルはブレイクした後、再び下限を目指す動きが見られます。

f:id:navimedia:20200512171153j:plain
具体的には、再び下限に触れたタイミングで、FX初心者は「戻り売り」をするのが無難です。
これならブレイクするタイミングを見極める必要もありません。

しかし、このタイミングを逃してしまう可能性もあります。
その場合でも、次の方法で再びエントリータイミングを見つけることは可能です。

・直近の安値に、チャネル下限と同じ角度の線を引く
・新しく引いた線に触れたときが「戻り売り」のエントリータイミング

f:id:navimedia:20200512171202j:plainチャネルで大切なのは、「同じ角度で描くこと」です。
相場では、チャネルラインの角度も意識されやすく、上図のように、そのラインでレートが抑えられやすいのです。
最初のエントリータイミングを逃しても、あせらずに「角度を見ながらタイミングを待つ」といった戦略も覚えておきましょう。


さて今回は初心者向けにFXのチャネルラインで売買のタイミングを計る方法について考えました。
チャネルラインは角度が重要です。
そして、「ブレイク」のポイントは「上昇」・「下降」フラッグの出現で判断し、「ダマシ」は直前のローソク足を見ることで予想するようにしましょう。
こうした基本的な知識だけのFX初心者でも、十分にチャネルで利益を狙うことは可能です。


PickUp編集部

さらに詳しいテクニカル分析の紹介はこちらから!

FX投資が初めての方へ!FXの魅力や特徴(初心者編)はこちら

f:id:navimedia:20200115123814:plain