外為どっとコムに寄せられたお客様の声をご紹介!
サービスやツールに関するご要望やご意見、ご感想などなど外為スタッフがひとつずつお答えしていきます。
現在お客様の声を募集中です。お気軽にお送りください!
お送りいただいた方の中から抽選で5名様に「外為どっとカレー」をプレゼントします。
(対象期間:2019年9月12日~9月20日)
外為スタッフ・ためちゃん「みなさまの声にお答えします!」
①ネオチャートで描いたラインを編集したい!
- ネオチャートでラインを間違って描いたときにわざわざ消して描きなおすのはめんどう!
すでに描いた線を簡単に編集する機能がほしいな - たしかにトレンドが変化したときなどにラインを移動したいことがありますよね
この編集機能、じつはリッチアプリ版にあるんです!
↓以下を参考にしてくださいね
ネオチャートのラインを修正する方法
①トレンドラインツールのライン選択モードをクリック
②トレンドラインの先端をクリック
③クリックしたまま移動(ドラッグ)する
- 微妙にズレてしまったときにも気軽に微修正できますよ
また、以下の操作も可能なので試してみてくださいね
トレンドライン選択モード時に可能な操作
「Delete」→削除
「Ctrl」+ドラッグ→コピー
「Shift」+ドラッグ→水平・垂直移動
「Ctrl」+「Shift」+ドラッグ→平行線の描画
- さらに、これでチャネルラインの作成も簡単にできます!
↓こちらもご紹介していきますね
ネオチャートでチャネルラインを作成する方法
①トレンドラインツールの選択モードをクリック
②Ctrlボタンを押しながらトレンドラインの線分をクリック
③クリックしたまま移動(ドラッグ)する
- チャネルラインを作成することで上昇、下落トレンドを確認できます
図は明確な下落トレンドになっていますが、このときは上のライン(抵抗線)まで上昇したら売り、下のライン(チャネルライン)まで下落したら買いを検討するといった使い方をします
すこしコツが必要になりますが、機会があればチャレンジしてみてください!
②スマホアプリでチャートにトレンドラインを引きたい!
- スマホアプリでもテクニカル分析したいんだけど、トレンドラインは引けないのかな?
- もちろん、しっかり引けますよ!
↓コチラでご案内します
スマホアプリでトレンドラインを引く方法
①スマホアプリのチャート画面上のラインを引きたい場所で指を長押しする
②そのまま指を終端まで移動
③指を離す
- ちなみにスマホアプリのトレンドラインも編集できますよ
↓こちらもご紹介します
スマホアプリで引いたトレンドラインを編集する
①ラインの上をタップする
②「調整」をタップする
調整モードになった状態で以下の操作ができます
・ラインの端をスワイプ→編集
・ラインの中央をスワイプ→移動
- スマホアプリではラインのコピーはできませんが、新たに引くことでネオチャートと同様にチャネルラインを活用することもできます
外出先でも試してみてくださいね
③ネオチャートでトレンドラインを一時的に非表示にしたい!
- チャートにトレンドラインを引いていると見にくくなることがあって・・・
トレンドラインを一時的に非表示にできないですかね? - たしかにトレンドラインを複数引いたときなどはローソク足を隠して見にくくなることがありますね
一時非表示には現在対応していませんが、ラインは色や種類を変更することができます
背景との組み合わせによっては目立たないように描画することもできますのでお試しください
- なお、ラインの非表示への対応については今後検討に入らせていただきます
ご指摘いただきありがとうございました!
④スマホアプリでチャートを複数表示したい!
- スマホアプリでチャートが1つしか見られないのはツライ・・・
複数表示できるようにしてほしいな - リッチアプリ版では20のチャートを同時に開くことができますが、スマホアプリでは現在1つのみとなっています
たしかに複数の通貨ペアや足種で比較をしたいときもありますよね
対応については未定ですが、今後検討に入らせていただきます
ご意見ありがとうございました!
詳細な分析は最大20のチャートを開けるリッチアプリ版を活用するなど使い分けたい
お客様の声、募集しています!
Pickup編集部では外為どっとコムのサービスやツールについてのご意見やご要望、ご感想などを募集しています。
なお、お送りいただいた方の中から抽選で5名様に「外為どっとカレー」をプレゼントします!
お気軽に書き込んでくださいね。(対象期間:2019年9月12日~9月20日)