と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。
今回おさえておきたいネタはこれだ!
・・・ここは中華料理店。何やら疲れ気味のピザちゃんと疲れ知らずのベレーちゃんが、冷やし中華を求めてやってきました。
- いらっしゃいお二人。今年も夏になったからはじまりました、冷やし中華がおすすめですよ!
- じゃあ2人分お願いするのだ。
・・・でピザちゃん、なんだか目の充血がすごいね。いったいどうしたの? - バーチャルFXでデモの取引を始めてみて数週間・・・。
取引のタイミングを逃がさないために毎日ずーっとチャートと睨めっこで寝不足なんです・・・。
おかげでチーズがカピカピです・・・。 - なーんだそんなことか。
指値とかも使ってみたらいいじゃん? - 刺身・・・?
- 刺身じゃなくて指値なのだ。
- さしね?それって何でしょう・・・?
- エッーーーー!!
- エーーーーって、エーーーー????
- ちょっと、ちょっと大きな声でなんですか!
ほかのお客さん逃げちゃったじゃないですか~ - ちょうど良いところに冷やし中華さん!!指値って知っている?
- いきなりなんですか!こっちは忙しいんですよ~
で、指値ですか?もちろん知ってますよ!
「ここまで安くなったら買おう」とか「ここまで高くなったら買い注文を利確決済しよう」とおもったら使う注文方法ですよね。 - そうなのだ~
じゃあ、ピザちゃんの睡眠不足解消のために説明するのだ
今の為替レートよりも安く買いたい(高く売りたい)時に利用するのだ~
例えば、買う場合には「より安い値段」を、売る場合には「より高い値段」で新規注文を出すことができれば利益を狙いやすくなるでしょ!!
※外貨ネクストネオ、マニュアルから抜粋
- そんな便利な注文があったなんて・・・。
- 夏は稼ぎ時でめちゃくちゃ忙しいから、わたしも指値をバンバン使っているよ~
でも、なかなか指定した値段までレートが動かないんだよね!
これじゃ夏が終わっちゃうよ~ - そうだね~指値注文の良いところはレートをずっと見守らなくても、希望した値段になったら買ったり売ったりできることなのだ。だけど、注意したいのは、希望の値段に届かなくて注文が通らず、売買のチャンスを逃しちゃうことがあることなのだ~
ところで冷やし中華さん、どれくらいの値段で指値注文を出しているの? - 10円です!
- ・・・。ちなみに通貨ペアはなに?
- ユーロ/円です!!
- えーっと・・・。ユーロ/円のボラティリティって知っている?
- そんなハイカラな食べ物うちのお店では扱ってないよ!
- 違うのだ~
「ボラティリティ」っていうのはFXでは「為替の価格変動率」のことなのだ~
価格の変動が大きいとボラティリティは高くなって、価格の変動が小さいとボラティリティは低くなるのだ~ - それがなんですか?
そのボラ何とかっていうのが、取引に関係するんですか? - まずはこれを見て欲しいのだ!
※変動率ランキングの画像
集計期間:2019年7月8日から7月12日の営業日
- あっ、ユーロ/円は0.66%で下から2番目ですね・・・。
これはあまり動きがなかったという事でしょうか?
それじゃあ、なかなか希望した価格まで動かないって事じゃ? - 大正解!!
変動率は時間帯とかによっても変わって来るんだけど、例えば「最近は変動率が低いから、今のレートから大きく離れた値段で注文しても注文がとおりづらいかなぁ」って感じで考えられるのだ~ - なるほど!
冬は本業の稼ぎが減るんで、夏の間に儲けておこうと欲張ってだいぶ低い値段で買い注文を出していましたが・・・。
これじゃ、今年の夏が終わるまでに注文が成立するのは難しいかもしれませんね~ - (今年というか、来年も難しそうなのだ・・・)
そのほかにも、『外貨ネクストネオ』で所定の条件を満たしたら、会員ランクに応じて利用できる【プレミアム会員サービス】があるんだけど、この中にボラティリティツール というのがあるのだ~
いろいろな道具をうまく使って相場展開を分析したらもっと二人ともステップアップして上手に指値注文が使えるようになると思うのだ~ じぶんの取引スタイルや許容できるリスクによって、注文方法を変えてみるといいのだ~ - 今の価格水準でどうしても注文を成立させたいのか、またはこの値段で買いたい(売りたい)とかハッキリと決まっているかによって注文を選びたいと思います・・・。
- ボラティリティが食べれない事とか、いろいろ勉強になったよ!!
ちょっとひと段落したら、ユーロ/円の指値の価格を見直してみるよ~
あっ、出前の電話が入ったので私はここで~ 店番よろしく! - がんばって~・・・って、冷やし中華がさっていくのだ・・・
- 今日から指値注文をつかって、寝る時間を確保したいと思います!
まとめ
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資 方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。また、本レポートに記載された 意見や予測等は、今後 予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、株式会社外為どっと コム総合研究所ならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。 Copyright©2019Gaitame.com Research Institute Ltd. All Rights Reserved. www.gaitamesk.com