読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

【市場概況】東京為替見通し=ドル円は底堅い展開だが、引き続き円買い介入の可能性には要警戒か

7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、好調な米労働関連指標を受けて147.61円付近まで上昇後、米10年債利回りが4.30%台から低下したことで、147.05円まで反落した。ユーロドルは、米経済指標の上振れを受けた米金利の上昇により1.0686ドルまで下落。ユーロ円は欧米株安に伴うリスク回避の円買い・ユーロ売りで157.36円まで下落した。

 本日の東京外国為替市場のドル円は、底堅い展開が予想されるものの、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には引き続き警戒する展開が予想される。

 ドル円のレンジは、6日が高値147.82円、安値147.02円、7日が高値147.87円、安値147.05円と147円台での推移が続いている。欧州や中国の景気減速懸念と米国の良好な景況感を背景に、ドルは全面高の展開となりつつある。ドル円に関しては、147円前後では押し目買いが下値を支えているものの、148円付近では、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入への警戒感が上値を抑える構図となっている。

 今年のドル円は、1月の安値127.23円から9月の高値147.87円まで上昇している。本邦実需筋の円売りである貿易赤字は、1月から7月までで7兆393億円となっており、昨日発表された8月上中旬分の217億円の赤字とともに、ドル高・円安トレンドを下支えしてきた。しかし、昨年秋に実施された本邦通貨当局による3回のドル売り・円買い介入の金額は9兆1880億円であり、今年の1-8月の貿易赤字をおおむね埋めるような金額だった。

 本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の原資となる外貨準備(※外為特会)は、8月末時点で1兆2512億ドル、外貨は1兆1223億ドル(証券:9867億ドル+預金:1357億ドル)となっており、外貨分を147円で換算すると、約165兆円となる。

 9月6日、神田財務官は、急激な為替変動が続いた場合は「あらゆる選択肢」を排除せず、適切に対応する考えを示した。
 昨年9月22日の本邦通貨当局による145円台での第1弾ドル売り・円買い介入の前には、神田財務官は「どんな場合でも、あらゆるオプションがアベイラブル(利用可能)であって、何かを排除しているわけではない」と述べていた。
 すなわち、「あらゆる選択肢、オプション」という介入実施の警告が発せられたのかもしれない。

 神田財務官が言及した投機筋に関しては、IMM通貨先物の非商業(投機)部門取組は、8月29日時点で98,473枚(x1250万円=1兆2309億円)の円の売り持ちとなっていた。昨年のドル売り・円買い介入前の円売り持ち高は、10万枚程度(=1兆2500億円)だったことで、神田財務官はもうしばらく待つつもりなのかもしれない。

(山下)

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ