と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。
今回おさえておきたいネタはこれだ!
目次
日本円が動く要因って?
要人発言での日本円の動き
ニュースの見方
- 円安、円安…
あーどこもかしこも円安ばかり書いてあって大変だー! - ピザちゃん、どうしたのだ!
- あ、ベレーちゃん
どのニュースを見ても「円安」と書いてあっていい気持がしません
日本円が安い!と言われているようでなんか不安ですし、その円安のせいでピザの材料である小麦の値段も上がっています - そうだね、なにかと円安円安と話題だね
たしかに円安でいろいろなモノの価格があがっているのだ
ピザちゃん、せっかくだからこの機会にその「日本円」についておさらいしてみようなのだ - そうですね…話題になっているからこそ「日本円」と向き合いたいとおもいます
日本円が動く要因って?
- まず、日本円の価格ってどういった理由で動きやすいかな?
- 通貨の価格が動くときって例えば雇用統計とかの重要な経済指標だったり、金利の変動で動いたりしますよね
- 確かに経済指標は重要なのだ
だけど、日本に関していえば、経済指標は為替相場へ影響を与えることが少ないのだ
実際にドル円のチャートを見てみると、日本の経済指標が発表されている時間帯に動くことが少ないことが分かると思うのだ
- 本当ですね、全然動いていないです
じゃあどうしてほかの国の経済指標では為替相場が動くのに日本の経済指標ではあまり動かないのでしょうか
アメリカの雇用統計なんてすごく相場が動きますよね!? - それにはいくつか理由があるのだ
日本の経済指標が発表されている時間ってどんな時間帯? - もちろん、われらの東京時間(8時から17時)です!
主に午前中が多い気がします - ということは、活発な動きのあるNY市場やロンドン市場にとってどんな時間?
- この時間はアメリカをはじめ、ユーロ圏やイギリスでも重要指標の発表が多いですよね
取引参加者が多い時間という事もあって、値動きも活発です - うんうん
- あ、ピザちゃん自分で気づいちゃいました
日本の経済指標が発表される日中の時間帯って取引参加者自体が少ないから、経済指標の結果を受けてもあまり動かないんじゃないでしょうか? - そういうことなのだ
取引参加者が少ないというのも1つの理由なのだ
他にも理由はあって、最近は少しちがうけど「リスク回避の円買い」と言われていただけあって日本円には「安全な通貨」というイメージもあるのだ
だから日本の経済指標の結果がたとえ悪かったとしてもそれが売り材料だ!とはなりづらいのだ - なるほど、日本円には「安全な通貨」というイメージがあるからこそ、少し経済指標の結果が悪かったとしても関係ないのですね!
他にも理由はあるのでしょうか - あとは日銀の金融政策スタンスなのだ
どんな政策か覚えている? - えーっと、ずっとマイナス金利を維持していて、金融緩和を続けるって言ってた気がします!
- そうなのだ、日銀は物価上昇を安定的に2%となるまでは政策金利は引き上げないと言っていたのだ
つまり、経済指標の結果によって政策方針を変えるということは少ないということが分かると思うのだ - たしかにそういわれればそうですね
海外の経済指標は結果の良し悪しを受けて金融政策が変わったりしますが、日本はないですもんね
あれ…じゃあなんで日本円って動くんでしたっけ… - ここ最近のことを思い出してほしいのだ
なにで日本円は動いたっけ? - 円安が進んでこの前ついに1990年以来となる151.94円前後まで上昇しました
- そのあとはどうなのだ?
- 他の通貨ペアを見ていても日本円が全面的に安くなっていたのですが、急に円高に進む場面がありました!
政府・日銀による為替介入があったかもしれないとニュースになっていました - そうなのだ
ここ最近、政府・日銀によるドル売り・円買い介入などで日本円が動く場面が何度かあったのだ
- 他にも要人発言を受けて為替相場が動く時もあったと思うのだ
- 要人発言って、各国の政治や経済において重要な人が、アレコレお話することですよね
たしかにいっぱいあったような… - 実際に見てみるのだ
要人発言での日本円の動き
- 今回は毎月発行している『ベレーちゃんのHouseView』を見てみるのだ
これは7月のベレーちゃんのHouseViewなのだ
- 今年の7月って色々ありましたね…
- その中でも注目してほしいのが黒田日銀総裁の発言なのだ
- 7月21日「必要があれば躊躇なく追加的な金融緩和処置を講じる」
つまりこれからも金利は上げないってことですね - その時のドル円を見てほしいのだ
- 確かにこの時のドル円は動いていますね
これは「日本は金利を上げない」という発言が日銀総裁からあったので「日本円が売られた」ということですよね - そうなのだ
日本円は黒田日銀総裁の発言を受けて売られたということなのだ - あれ?でも日中って取引参加者が少ないから動きづらいってさっき習いました
- たしかに日中は取引参加者が少ないとあって動きづらいことも多いけど、注目されている国の要人発言は別なのだ
例えば、外為どっとコムのHPにも載っているけど『物価が適正水準よりも高い』『経済について強気な見方』『物価が適正水準以下』『経済について弱気な見方』などの発言には注意が必要なのだ - なるほど、経済的は発言には注意ということですね
どんな発言に注意したらいいかはわかりました
で、日本の誰の発言に注目したらいいんでしょうか - 日銀総裁はもちろんのこと、副総裁、財務大臣や財務長官には注目すべきなのだ
けど最近の傾向として毎回同じ発言をしているのだ
市場は同じ発言を聞いてもだんだんと動かなくなるから注意が必要なのだ - たしかに同じ発言を聞いているとさすがのピザちゃんも飽きてしまいます
市場も同じように飽きるということでしょうか - そうなのだ
例えば最近は「円安けん制発言」が多いのだけど、さすがに毎回同じ発言だから市場としても慣れが起こってしまって反応しなくなってしまったのだ - ということは180度違った発言だと反応するんですか?
- そうだね、その時次第にはなるけど、今までと違う発言だったり、違う角度からの発言、一歩踏み込んだ発言であれば市場が反応する可能性も高いのだ
ニュースの見方
- で、一体どこでそのニュースを確認できるんでしょうか
テレビでやっているんでしょうか?
ピザちゃんはピザ屋さんをやっているのでテレビはあまり見れていないんです… - 心配ご無用なのだ!
ピザちゃん、外為どっとコムの口座は持っているよね? - もちろんです!
- そしたら『ニュース速報』や『フィスコライブコメント』『ロイターニュース』を見ることが出来るのだ!ここで普段のニュースではあまり取り上げられない要人発言や為替のニュースなどを見ることが出来るのだ!
※ロイターニュースの閲覧には所定の条件がございます。詳しくは コチラをご覧 ください - え!便利ですね!
- 何かあってから調べて理由を見るということも大事だけど、慣れてくると今日は何があるから注意しようと見通しを立てられるようになってくるのだ
- ピ、ピザちゃんにはそんな高度な技出来そうにないです!!!
なにがあるかなんていろんなHPを調べないといけないんですよね!!!
無理です! - 安心してほしいのだ
例えばだけど、今日の 経済指標やイベントや 為替に関するニュースなど、 外為どっとコムのHPなどから一覧が見られるのだ!
これは口座がない人も見ることが出来るからまだ作っていないよという方も参考にしてほしいのだ
- これならピザちゃんも今日何に注目しなければいけないのかわかるようになる気がします!
- 今注目されている日本人の要人発言もチェックしてFX取引に役立ててほしいのだ!
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。