『外貨ネクストネオ「GFX」』がリリースして早1カ月あまり・・・
そこで、お客様の反響が気になった編集部は外為どっとコム お客様サポート室の宇栄原(うえはら)さんへ突撃取材を試みた!!
目次
▼1画面に4つのチャート!比較分析が格段にアップ
▼基本編!「トレード」画面からの新規注文
▼英語⇔日本語、通貨ペアの表記も簡単切り替え
▼「トレード」画面からの決済注文
▼応用編!「チャート」からの新規注文
お客様サポート室スタッフのうえはらさん Zoomオンラインセミナー講師としても活躍
- こんにちは
早速ですが、『外貨ネクストネオ「GFX」』がリリースされて1カ月以上経過しましたが、商品知識が深いサポート室から見て、このアプリの使用感をどう感じていますか? - はい!!お客様の「こうなったらいいな」の声が詰め込まれた大幅に進化したアプリです
た・だ・し、これが完成形だとはまったく思っていません!!
お客様の声をかたちに
「お客様の声をかたちに」から、どのようなご要望等を『形』にできたかご確認いただけます
- おっと、いささか厳しめのコメントですが、それはきっと開発チームも同じ気持ちだと思います
ちなみにサポートのプロから見て、このアプリのどのような新機能がお客様の心をガッツリ掴むと思いますか? - いくつかありますが、やはり最大で4つのチャートを1画面で見れるようになったことでしょうか!
テクニカルの形状や通貨ペアの値動きなどの比較分析が格段にしやすくなったとスタッフ同士でも話をしています
個人的には保有ポジションで発生している損益がレート変動に合わせて自動で更新されるようになったところなんかもプラス要素です - ふむふむ・・・ところでお客様の反響はどうですか?
- チャート機能がレベルアップしたので、実際に新機能を試してみたいという方は多いですね!
- それは、すごい嬉しいことですね~
- ただし、興味はあるけれど使い方がイマイチわからないと言う方が実は結構いらっしゃって設定方法や使い方など、操作に関する問い合わせをいただいています
- 豊富な機能が追加された分、使いこなすまでにはどうしても時間がかかってしまいそうですね
- そうなんですよ・・・
あっ、今日はせっかく取材に来てくれたのですから、『外貨ネクストネオ「GFX」』の使って欲しいオススメの機能やお客様からよくいただくご質問などをいくつか紹介させてください
私、1人でも多くのお客様のお役にたちたいんです!! - さすが、サポートのプロですね!熱意が伝わりますよ~
では、お願いします - チャートを1画面に複数表示させることができるチャート分割機能が追加されたので、テクニカルや足種を比較したりと、分析精度がアップしました!
こちらは、ぜひ使って欲しい機能の1つなので、今日は4つのチャートを1画面に表示させる方法を説明します
1画面に4つのチャートを表示
- これで設定は完了です
- 操作もシンプルなので、これなら簡単にできそうですね~
ちなみに、手順③にもある【分割チャート設定】内からテクニカルの設定もできちゃうんですよね? - その通りです!トレンド系は12種類、オシレーター系は10種類と計22種類に対応しています
22種類の豪華なテクニカル
- 旧バージョンのアプリのテクニカルは16種類なので新たに6つも追加されている!
これは、いろいろ試してみたくなる~ - さすが、外為どっとコムの開発チームですよね!
では、チャートの設定方法も習得できたところで、次にお客様からの問い合わせも多い「トレード」画面からの新規注文と決済注文の出し方について説明します - 「トレード」画面からの新規注文の出し方ですか?
失礼ですが、一番オーソドックスな注文の出し方のような感じですが、そこでつまずいてしまう方がいらっしゃるんですね - 編集者さんはお客様のお気持ちが全然わかっていませんね(怒)
旧アプリだと、HOME画面に「新規注文」と「照会/決済」というアイコンが別々にあり、目的に合わせてアイコンをそれぞれタップしていましたよね? - それが、新アプリの『外貨ネクストネオ「GFX」』では「トレード」画面内で新規注文から決済注文まで完結できるので、より操作がスムーズになったかと・・・
- たしかに操作自体はスムーズになったと思いますが、使い慣れた操作感が変わったことで、困惑される方がいらっしゃるのは当然です!
すでに旧アプリから新アプリへ切り替えて使っていただいている方のためにも、はじめてアプリをお使いの方のためにも、細かく手順を説明します - すっすみません、ではお願いします
まずは基本!「トレード」画面からの新規注文
【ご注意ください】
両建の「あり」「なし」選択が可能ですが、なしの状態のまま、すでにお持ちのポジションと「同一通貨ペア」かつ「売買方向が反対」の注文を発注された場合にはお持ちのポジションの決済注文として処理されます。注文発注時にご利用の取引画面にて両建の設定を確認のうえ、必要に応じてご変更ください。
両建の「あり」「なし」選択が可能ですが、なしの状態のまま、すでにお持ちのポジションと「同一通貨ペア」かつ「売買方向が反対」の注文を発注された場合にはお持ちのポジションの決済注文として処理されます。注文発注時にご利用の取引画面にて両建の設定を確認のうえ、必要に応じてご変更ください。
- ここまでが新規注文の操作手順です!何か質問ありますか?
- ひとついいですか!?
初期設定では「トレード」画面内の新規注文の通貨ペアはUSD/JPY(米ドル/円)になっていますが、通貨ペアの変更手順の説明もお願いします - おまかせを~
画面下の「通貨ペア」をタップすると、通貨ペアの一覧が表示されます
例えば、EUR/JPYをタップすると背景色が薄いブルーになって・・・ほら、新規注文のレートがEUR/JPYに切り替わりました!!
通貨ペアの変更手順
- わかりやすい説明ありがとうございます!
わたしからもここで1ついいですか!?
通貨ペアの表記を英語と日本語のどちらで表記するかを選べるようになった点も、GOODポイントだと感じましたよ~
英語?日本語?通貨ペア表記も簡単切替
- 日本語表記に切り替えていただくと、注文を出す画面以外にも、ポジション一覧やチャート上の通貨ペア表記も切り替わりますので、英字表示がすこし苦手という方は切り替えて使ってみてください!
では、どんどんいきますよ~ 次は決済注文の手順です
「トレード」画面からの決済注文方法
- ここまでが、「トレード」画面で行う新規注文から決済注文までの流れです
- 参考情報とはいえ、指定した指値やストップの値段に合わせてどれくらいの損益が発生する見込みか一目で把握できるのもすごくいいですね!
注文の出し方は他にもありますが、どうせなら新機能として追加されたチャートからの新規注文の出し方もみなさんに見ていただきましょうよ~ - そうですね、こちらも使わないと勿体ない機能の1つですもんね!
では続けて説明します
チャートからの新規注文の出し方
- 「トレード」画面からの注文同様にサクサク進めましたね~
うえはらさんの丁寧な説明もあって、みなさんも基本的なチャートの使い方から注文の出し方までマスターできたのではないでしょうか?
使わないのは勿体ない、便利な機能が満載の『外貨ネクストネオ「GFX」』使ってみてくださいね
今日はどうもありがとうございました! - もう終わりですか!?まだ話足りないです・・・
- (笑)それはまた次回にみっちりお願いします
- うぅ・・・残念ですが、最後にデモ取引口座の紹介をさせてください!
これまでアプリをご利用いただく場合に、本番取引用とデモ取引用で別々にアプリをダウンロードいただく必要がありましたが、その必要がなくなり、このようにアプリ内でどちらへログインするか決めることができます
アプリ1つで本番とデモ口座へ簡単ログイン
- デモ取引であれば、リスクもありませんし、無料で何度でも試せます
FX取引がはじめての方はもちろん、新しいアプリの操作に不安がある方で練習をされたい方にもおすすめなので、お気軽に活用してください!
※デモ取引のみをご利用になる場合にも登録が必要です
「皆様からのお問い合わせをお待ちしております」と笑顔が素敵なうえはらさん
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。