読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

【見通し】株式明日の戦略-NISAの日に4桁上昇、史上最高値が射程圏内に入る

13日の日経平均は大幅に3日続伸。終値は1066円高の37963円。寄り付きから300円を超える上昇となり、37200円台に乗せた。上方修正や増配を発表した東京エレクトロン、傘下のアームが米市場で急伸したソフトバンクグループ、この2銘柄に強い買いが入り、大型グロース株が上昇を先導した。上げ幅を700円超に広げて37600円台に乗せたところでいったん値動きが落ち着いた。しかし、11時辺りから再び買いの勢いが強まり、900円を超える上昇で前場を終えた。

 後場はさらに上を試す流れとなり、13時台半ばには上げ幅を4桁に拡大。しばらく1000円高程度でもみ合ったが、終盤にかけては4桁高の状態が定着してきた。引けにかけては一時38000円台に乗せ、上げ幅を1100円超に拡大。終値ではわずかに38000円を下回ったものの、4桁の上昇で取引を終えた。TOPIXは終値で2600pを上回った。

 東証プライムの売買代金は概算で5兆9600億円。業種別では保険、電気機器、サービスなどが強い上昇。下落はパルプ・紙と不動産の2業種のみで、小売が小幅な上昇にとどまった。前期の着地上振れや今期の増収増益計画、株主還元強化が好感されたアシックスがストップ高。後場の取引時間中は値が付かず、ストップ高で張り付いた。半面、下方修正を発表した日本製紙が急落した。

 東証プライムの騰落銘柄数は値上がり1274/値下がり353。好決算を発表した東京エレクトロンが13.3%高となり、日経平均を約396円押し上げた。アームの上昇が買い材料となったソフトバンクGは6.3%高となり、こちらは日経平均を約100円押し上げた。半導体装置関連が盛り上がっており、決算が好感されたコクサイエレが11.7%高。ソシオネクストやSCREENなどが大きく上昇した。日経報道から政策保有株の売却期待が高まり、東京海上やMS&ADなど損保株が急騰。通期見通しの大幅引き上げや増配を発表した三桜工業がストップ高となった。

 一方、通期の利益見通しを引き下げた日揮HDが一時ストップ安となるなど急落。マツダや神戸鋼が決算を受けて大幅安となった。ゼンショーHDや物語コーポレーションなど、外食関連の一角が決算を材料に大きく値を崩した。リリースがネガティブサプライズとなったバイオベンチャーが売り込まれており、クリングルファーマとキャンバスがストップ安比例配分となった。

 日経平均は大幅高。踏み上げ的に上に跳ねやすい相場環境ではあったが、4桁の上昇とは驚きだ。高値は38010円まであった。日経平均の史上最高値は1989年12月29日につけた38915.87円で、これがいよいよ射程圏内に入ってきた。小休止を挟んだ方が持続的な上昇に対する期待が高まるが、一気に高値を更新しそうな雰囲気もある。折しも本日はNISA(2月13日でニーサ)の日。この勢いのまま史上最高値を更新するようならメディアで株高が大きく取り上げられることは間違いなく、過熱感を内包しながら次の節目の4万円を試しに行く展開も想定される。

 本日、米国では1月の消費者物価指数(CPI)が発表される。結果を受けて米国の長期金利が低下するようであれば、株式市場には安心材料となる。一方、米金利が大きく上昇するようなら、日米ともにグロース株は利益確定売りに押されやすくなる。とは言え、CPIに関しては基調としては鈍化傾向にあり、この指標一つで相場のトレンドが大きく悪化することは考えづらい。米金利が上昇してソフトバンクGや半導体株が売られたとしても、金利上昇に耐性のあるバリュー株には見直し買いが入るだろう。良好な地合いは継続する公算が大きく、物色面で変化が出てくるかどうかに注意を払っておきたい。

・提供 DZHフィナンシャルリサーチ