日経平均株価は3日続伸。安寄りスタートから次第に下げ幅を縮小する展開となり、後場は一転してプラス幅を拡大する展開となった。
RSI(9日)は前日63.2%→66.8%(1/31)に上昇。70%超えの強い騰勢に期待したい。
25日移動平均線(34959円 1/31)からの上方かい離率は3.8%とほぼ横ばいで、基本的には上目線の判断が継続される。5日移動平均線(36073円 同)や10日移動平均線(36108円 同)上を保ち、上向きの転換線に吸い寄せられるような陽線を形成した。あすは転換線が横ばいになる可能性が高いが、5日移動平均線や10日移動平均線の上向きが株価を押し上げる要因になるかどうか。終値ベースの昨年来高値更新に期待したいところだ。
一方、あすは日柄面では変化日候補の1つである。昨年7/3高値から10/4安値までの65日の日柄と、10/26安値から65日が経過する日柄が一致する応当日となる。高値更新の場合でも基調の変化には留意したい。
上値メドは、心理的節目の36500円、1/23高値36984円、38000円、89年12/29終値38915円、89年12/29高値38957円などが考えられる。下値メドは、心理的節目の35500円、1/11高値35157円、25日移動平均線、1/10高値(34539円)、心理的節目34000円などが考えられる。
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ
読む前にチェック!最新FX為替情報
読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!
最新FX為替情報
- スプレッド
- 始値比
- H
- L