![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/navimedia/20230712/20230712110527.png)
為替はドル安・円高に振れてはいるが値動きとしてはマイルドで、日本株には理想的な流れ。三連休前ではあるが、米10年債利回りが4.7%まで下がれば3日の米10月雇用統計に対する過度な警戒は後退する。1日に出てきた米10月ISM製造業購買担当者景気指数や米10月ADP民間部門雇用者数は弱い結果となっており、米雇用統計が弱かった場合、一段の米金利低下と米株高をもたらすことへの期待も高まる。これらの点から、買いは勢いづき、売りは手控えられると予想する。米金利低下を受けて、半導体株には値幅を期待した資金が向かうだろう。個別の決算に対する反応もポジティブ寄りになると見込まれる。水準を切り上げて始まり、その後もリスク選好ムードの強い地合いが続くと予想する。日経平均の予想レンジは31750円-32100円。
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ