取引概要
2011年3月19日『FXステージ』サービス終了のお知らせ
先だってお知らせしました通り、当社では店頭FX(外国為替保証金取引)『FXステージ』の全サービスを終了させていただくことになりました。FX取引サービスとしての終了は本年(2011年)3月19日(土)を、取引画面の提供終了は本年3月31日(木)午後5時を予定しております。
本件につきまして、お客様方に多大なるご迷惑をおかけいたしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
『FXステージ』サービス終了についての詳細はこちら
取引条件について
項目 | オンライン・トレード (PC画面上でのお取引) | ||||||
取引形態 | 店頭取引 | ||||||
取引ツール |
|
||||||
取引手数料 (片道) |
無料(0円) | ||||||
取引通貨ペア |
|
||||||
最小取引単位 | 各通貨ペアとも、10,000通貨単位 | ||||||
保証金率 (レバレッジ) |
※法人のお客様につきましては、申請をしていただくことで、「1%(レバレッジ100)」のご利用が可能となります。 |
||||||
執行条件 |
|
||||||
注文オプション |
|
||||||
注文の 有効期限 |
※法人のお客様で、「保証金率1%(レバレッジ100」)に設定されている注文に限り、「無期限」および「日付指定」での週をまたいだ日付はご指定いただけません。 |
||||||
ポジションの 有効期限 |
特にございません。 ポジションについては、原則有効期限がないので、お客様の任意のタイミングで決済が可能です。ただし、ロスカット執行時や、不足金の発生後の対処がなされなかった場合など、決済処理や取消処理が適用される場合があります。 ※法人のお客様で、「保証金率1%(レバレッジ100」)に設定されているポジションに限り、そのポジションが成立した週の日本時間・土曜日午前6時(米国のサマータイム期の場合は同午前5時)に、その口座状況にかかわらず、すべて自動的に決済されますのでご注意ください。 |
||||||
取引時間 及び 注文発注 できる時間帯 |
<取引時間> 【冬時間】
<発注可能な時間帯について> ・「マーケット注文」の発注可能時間帯 【冬時間】
※通常システムメンテナンス時間帯(下記)は発注できません。 ・「指値注文」と「ストップ注文」の発注可能時間帯 ・「時間成行注文」の発注可能時間帯
※法人のお客様で、「保証金率1%(レバレッジ100」)に設定されている注文に限り、上記の発注可能時間帯や執行条件にかかわらず、毎週金曜日NYクローズ時刻 直前の1時間(冬時間:土曜日午前6:00〜同午前7:00、夏時間:土曜日午前5:00〜同午前6:00)の間の発注はできません。 |
||||||
システム メンテナンス |
<通常システムメンテナンス>
<週末システムメンテナンス> |
||||||
注文発注の 条件 |
新規注文の発注時、受渡時、出金時、注文訂正時に、全体保証金率が2%以上を維持できているかどうかを確認いたします。もし、注文発注により全体保証金率が2%を割り込む場合には、発注を受け付けることはできません。 | ||||||
注文約定の 条件 |
「マーケット注文」で、ボタンをクリックした瞬間に表示されていた取引レートと、その注文情報が当社のサーバーに到達した時点の実勢取引レートとのポイントの乖離が、設定されたスリッページの許容幅を超えている場合は、有利なほうに進んでいる場合のみ注文が約定※し、不利なほうに進んでいた場合には約定しません。 ※クリック時の表示レートにかかわらず、注文情報が当社のサーバーに到達した時点の実勢取引レートで約定します。 |
||||||
電話取引 | ご利用いただけません。 | ||||||
一度に発注 できる数量 |
マーケット注文、時間成行注文:200万通貨まで 上記以外の全注文:500万通貨まで |
||||||
ポジション 持高制限 |
|
入出金・振替について
項目 | |
クイック入金 サービス |
下記の金融機関(サービス)がご利用いただけます。(五十音順・PC端末でのお取引の場合)
※以上の全金融機関については、モバイル端末からでも「クイック入金サービス」をご利用になれます(3大キャリア対応)。 |
出金について |
|
外貨の 入出金と代用 |
ご利用いただけません。 |
出金先預金 口座(外貨) |
ご指定いただけません。 |
スワップ 振替 |
設定はございません。 |
ロスカット制度について
項目 | |
ロスカット・ ルール |
FXステージには、2つのロスカット・ルールを設けています。 なお、FXステージには「取引保証金変更機能」が搭載されております。個々のポジションごとの取引保証金を積み増すことにより、個々のポジションの維持率を向上させ、ロスカットを回避することが可能です。 【2】NYC(ニューヨーククローズ)ロスカット 1日1回NYC直前のメンテナンス開始時点で口座全体において、全体保証金率が2%を下回っていた場合、NYCロスカットが執行され、すべてのポジションが自動的に反対売買により決済(ロスカット)となります。 |
ロスカットにおける「維持率」の算出方法 | 口座全体ではなく、単体のポジションごとに「維持率」を算出します。 計算式は、下記の通りです。 維持率=(保証金額+スポット円換算+スワップ円換算)÷保証金額×100(%) |
NYCロスカットにおける「全体保証金率」の算出方法 | 『全体保証金率』は、ポジション総代金に対して、有効保有額の割合を表示します。 計算式は、下記の通りです。 全体保証金率=有効保有額÷ポジション総代金×100(%) |
ロスカット レベル |
【1】ロスカット ポジションごとに設定されます。 「10%(レバレッジ10)」、「5%(レバレッジ20)」、「4%(レバレッジ25)」では20%、「2.5%(レバレッジ40)」では40%、「2%(レバレッジ50)」では50%、にそれぞれ初期設定で固定されております。 『外貨ネクスト』のように任意のロスカットレベルを設定・変更することはできませんのでご注意ください。 【2】NYC(ニューヨーククローズ)ロスカット 口座全体に対して設定されます。口座の全体保証金率2%がNYCロスカットのロスカットレベルとなります。 |
ロスカット レート |
ある単一のポジションの「維持率」が、既定の「ロスカットレベル(%)」を割り込む最初のレートが「ロスカットレート」です。 「ロスカットレート」は、新規注文が成立した時点で、そのポジションの約定レートと取引保証金額により自動的に算出されます。また、毎日のニューヨーク・クローズ時点で当日のスワップポイントをロスカットレートに反映させる※ため、その累積金額によって「ロスカットレート」も変化します。 ※「ユーロ/ドル」「ポンド/ドル」「ドル/スイスフラン」の各通貨ペアは、同ニューヨーク・クローズ時点のBidレートでそれぞれ円換算した金額を反映させます。 ※NYC(ニューヨーククローズ)ロスカットについては、ロスカットレートの設定はございません。 |
マージンコール制度 | 設定はございません。 |
ロスカットの メール通知 |
専用の通知メールは送信いたしませんが、その代わりに、ロスカット、及びNYCロスカットによる決済との旨を記載した「約定通知メール」を自動送信いたします。 |
ロスカットの 回避 |
【1】ロスカット ロスカットの判定は、口座全体ではなくポジションごとに設定されております。 ポジションごとの取引保証金を積み増すことにより、個々のポジションの維持率を向上させ、ロスカットの執行を回避する(ロスカット執行までの値幅を拡大する)ことができます。 取引保証金変更機能 【2】NYC(ニューヨーククローズ)ロスカット NYC(ニューヨーククローズ)ロスカットを回避するためには、事前にポジションの一部の決済または追加入金により、全体保証金率を高めていただく必要があります。 |
その他
項目 | |
資産保全 | 信託保全「セーフティーネクスト」 前々営業日までにお預かりした資産は当社が破たんしても原則全額返還されます。 |
税金 | 総合課税(税率15%〜50%) |
- ●当社のロスカット・ルールについて
- 当社のFX(外国為替保証金取引)では、損失金額を一定の範囲で抑えることを目的として「ロスカット・ルール」を設けておりますが、相場の急激な変動や評価対象データの量などの影響により、ロスカット判定のための評価や反対売買の執行に遅延が生じ、その結果としてお預かりしたご資産以上の損失が発生する可能性がございます。また、追加のご入金やポジションの縮小などロスカットの回避を目的とした対処をされた場合でも、相場の変動状況によってはロスカットが執行される場合がございます。なお、ロスカットを執行する基準となる「ロスカットレベル」(%)及び全体保証金率(%)は、ロスカット執行時の口座またはポジションの維持率を保証するものではございませんのでご注意ください。
- ●『FXステージ』の売買手数料について
- 売買自体にかかる手数料は0円ですが、当社の取引レートには売値と買値に差(スプレッド)がございます(売値<買値)。したがって、新たに持ったポジションを直後に反対売買により決済した場合であっても、売値から買値を減じた差額に取引数量を乗じた金額の損失が発生しますのでご注意ください。
- ●当社のメール送信サービスについて
- 通信状況または急激な相場変動などによりメール送信が遅延する場合があります。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。