口座を比較する
FX口座の詳細比較各口座の特長を細かく比較してみよう!
簡易比較
項目 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
取引形態 | 店頭取引 | 取引所取引 | |
取引ツール |
|
|
|
取引手数料 (片道) |
<【オンライン取引> 無料(0円) <電話取引>
10万通貨以上のデイトレード取引をされますと、決済手数料が無料になります。 ※デイトレードとは、同一営業日内で成立した新規注文に対し、決済注文が成立した取引をいいます。 |
無料(0円) | <オンライン取引> <電話取引> ※建玉整理により決済した場合、決済注文にかかる手数料は「無料」となります(オンライン・トレードのみ)。 |
電話取引 | ○ | × | ○ |
執行条件 |
|
|
|
注文オプション |
|
|
|
チャート |
※所定の条件を満たされた方にご利用を無料(または優待料金)にて提供いたしております。 |
|
|
資産保全 | 信託保全「セーフティーネクスト」 前々営業日までにお預かりした資産は当社が破たんしても原則全額返還されます。 |
東京金融取引所へ全額預託 お客様のご資産はすべて取引所に委託され、原則全額保護されます。また、当社にご資産が滞留する間は、金銭信託により区分管理されます。 |
|
税金 | 総合課税(税率15%〜50%) | 申告分離課税(税率は一律20%) | |
取引通貨ペア | 12通貨ペア | 23通貨ペア | |
最小取引単位 | 各通貨ペアとも、1,000通貨単位 | 各通貨ペアとも、10,000通貨単位 | 1枚:10,000または100,000通貨 |
一度に発注 できる数量 |
マーケット注文:200万通貨まで
※モバイルアプリにおいて一括決済注文を出された場合には100取引単位が上限となります。
指値注文、ストップ注文:500万通貨まで
※モバイルアプリにおいて一括決済注文を出された場合には200取引単位が上限となります。
|
マーケット注文、時間成行注文:200万通貨まで |
1回の注文につき、300枚または500枚 ※「米ドル/円」「ユーロ/円」「ポンド/円」「豪ドル/円」「スイスフラン/円」「カナダドル/円」「NZドル/円」「ユーロ/米ドル」は1回の注文上限は500枚となります。 |
保証金率(レバレッジ) |
|
|
※通貨ペアによってレバレッジが異なります。
|
スワップ振替 | ○ | × | × |
クイック入金 | ○ | ○ | ○ |
ロスカット ルール |
【1】ロスカット |
【1】ロスカット ポジションごとにロスカット判定。各ポジションごとに「維持率」を求めるとともに、ロスカットレベル (%)を定め、「維持率」がそのロスカットレベルを割り込むと、ロスカットが執行されます。 【2】NYC(ニューヨーククローズ)ロスカット 口座全体でロスカット判定。1日1回NYC(ニューヨーククローズ)前のメンテナンス開始時点で口座全体において、全体保証金率が2%を下回っていた場合ロスカットが執行されます。 |
口座全体でロスカット判定。 |
- ●『FXステージ』『外貨ネクスト』の売買手数料について
- 売買自体にかかる手数料は0円※ですが、当社の取引レートには売値と買値に差(スプレッド)がございます(売値<買値)。したがって、新たに 持ったポジションを直後に反対売買により決済した場合であっても、売値から買値を減じた差額に取引数量を乗じた金額の損失が発生しますのでご注意ください。
※『外貨ネクスト』の電話取引は除く - ●当社のロスカット・ルールについて
- 当社のFX(外国為替保証金取引)では、損失金額を一定の範囲で抑えることを目的として「ロスカット・ルール」を設けておりますが、相場の急激な変動や評価対象データの量などの影響により、ロスカット判定のための評価や反対売買の執行に遅延が生じ、その結果としてお預かりしたご資産以上の損失が発生する可能性がございます。また、追加のご入金やポジションの縮小などロスカットの回避を目的とした対処をされた場合でも、相場の変動状況によってはロスカットが執行される場合がございます。なお、ロスカットを執行する基準となる「ロスカットレベル」(%)は、ロスカット執行時の口座またはポジションの維持率を保証するものではございませんのでご注意ください。