読む前にチェック!最新FX為替情報

読む前にチェック!
最新FX為替情報
CFD銘柄を追加!

スプレッド
始値比
  • H
  • L
FX/為替レート一覧 FX/為替チャート一覧 株価指数/商品CFDレート一覧 株価指数/商品CFDチャート一覧

FX個人投資家動向「ウクライナ停戦期待の高まりとカナダとメキシコの関税変更報道で円売り進行‼ドル円プレイヤー短期回転か?」2025年3月5日

 

前日欧州間から本日アジア時間のマーケット動向と個人資家動向をまとめした。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。

FX投資家フローと市況

前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投資家動向です。(画面下のグラフは各時間帯の個人投資家の売買を表しており、青いバーが売数量、赤いバーが買数量です。)

4日、米国のトランプ政権による対メキシコ、カナダ、中国関税発動を受け、貿易戦争激化懸念が高まったほか、前日のトランプ米大統領の円安けん制発言などで市場センチメントが悪化しリスクオフの円買いが進行、ドル円は148.094円まで下落した。NY時間に入ると「米国とウクライナは鉱物資源のディールで署名の準備」「トランプ大統領はディールについて議会演説で発表の意向」との報道のほか、ラトニック米商務長官が「トランプ大統領はカナダとメキシコの関税縮小を明日発表する可能性」「カナダとメキシコについて4月2日に関税の変更があるだろう」との発言もあり、円売り・ドル買いが進行し、ドル円はNY時間終盤に149.878円まで上昇した。

本日アジア時間、内田日銀副総裁やトランプ大統領の発言に注目が集まる中、ウクライナ停戦期待の高まりと貿易戦争激化懸念の後退で市場センチメントが改善、日経平均、米株先物が底堅く推移し、ドル円は150.183円まで上昇した。

尚、内田副総裁は静岡県金融経済懇談会であいさつし、「来年度後半から26年度中までの1年半の間に現実の物価と基調的な物価がともに2%程度になる」とし、経済・物価見通しが実現していけば「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく」と述べた。また、トランプ大統領は、施政方針演説でウクライナ・ロシア戦争終結への努力を改めて表明し、「ゼレンスキー氏は交渉のテーブルにつく用意がある」「メキシコやカナダに補助金を支払うつもりはない」「CHIPS法で半導体メーカーに資金供給するつもりはない」等と発言した。

取引金額

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」の取引を円換算した取引金額です。

市場シェア上位

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」取り扱い通貨30通貨ペアの内、取引量が多かった上位10位です。

ポジション金額

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」ポジションの円換算金額です。(青いバーが売建玉、赤いバーが買建玉です。)

ポジション増減

外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」主要通貨ペアのポジション増減(前日比)です。

外為どっとコムの取引サービス「外貨ネクストネオ」での取引データを元に作成しています。

 
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。