
RSI(9日)は前日の28.7%→23.2%(3/4)に低下。1/24高値(40279円)からの二段下げ目が続いているが、昨年9月に形成したダブルボトムのネックラインである36900円付近のフシや、月足の一目均衡表の転換線(36791円)付近などが意識された可能性が高い。目先は、下向きの5日移動平均線(37734円 3/4)や10日移動平均線(38279円 同)下で値固め続く公算が大きい。
2月相場は月足の一目均衡表で転換線(36791円)付近まで下げたが、3月は基準線(34529円)の上昇が再開するタイミングでもあり、月間ベースでの反発に期待したい。
上値メドは、5日移動平均線や10日移動平均線、200日移動平均線(38662円 同)、25日移動平均線(38777円 同)、心理的節目の39000円や39500円、1/31高値(39681円)などがある。下値メドは、心理的節目の37000円、9/12高値(36902円)、9/18高値(36675円)、心理的節目の36500円や36000円、9/17安値(35828円)などがある。
・提供 DZHフィナンシャルリサーチ