金(ゴールド)CFD(外為どっとコムの取引口座「CFDネクスト」の銘柄名:金スポット)について、昨日の振り返りと現在のポイントについて短時間で確認できるようまとめました。
金(ゴールド)市場の値動き まとめ
8月26日、金相場は引き続き上昇トレンドを維持しています。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の12月限金先物は、1オンス2555.20ドルで取引を終え、前営業日比0.35%の上昇となりました。
この上昇の主な原動力は、パウエルFRB議長のジャクソンホール会議での発言です。議長は「政策を転換する時が来た」と明言し、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ決定を示唆しました。さらに、労働市場のさらなる悪化は望まないとも述べ、雇用維持を重視する姿勢を示しました。
この発言は市場に大きな影響を与え、以下のような効果をもたらしました:
1. 金の投資魅力の向上:利下げ期待により、利子のつかない金の相対的な魅力が高まりました。
2. 安全資産としての需要増加:中東情勢の緊迫化も、金への需要を後押ししています。
3. 各国中央銀行の旺盛な需要:高値圏でも中央銀行からの需要は強く、今後もこの傾向が続くと予想されています。
4. 中国需要の兆し:中国からの買いの兆候も見られ始めています。
取引の推移を見ると、時間外取引では一時的にドル高の影響で戻り売りが見られましたが、欧州時間に入ると再び買いが優勢となりました。日中取引では、米耐久財受注の増加を受けて一時的に利益確定売りが出ましたが、その後はドル高の一服を受けて再び押し目買いが入りました。
ただし、相場が高値圏にあることから、利益確定の売りも出やすい状況にあります。そのため、一時2560ドル台まで上昇した後、上げ幅を縮小する展開となりました。
今後の金相場は、9月のFOMC会合での決定や労働市場の動向、そして中東情勢などの地政学的リスクに大きく左右されそうです。また、中国の需要回復の兆しや各国中央銀行の継続的な買いも、相場を下支えする要因として注目されています。
これらの要因を慎重に見極めながら、金市場の動向を注視することになるでしょう。
最新の金(ゴールド)CFD 日足チャート
30分足チャート
日足チャート
金(ゴールド)CFDについて、テクニカル分析では、単純移動平均線(10日)が右肩上がりの中、価格は移動平均線の上に位置している。また、相場の過熱感をはかるRSIは、「買われすぎ」とされる70を超えて推移している。
※リアルタイムの価格はこちらから確認できます。
金スポット 株価指数・商品CFDチャート│はじめてのFXなら外為どっとコム
外為どっとコムのCFDについて
CFD(CFDネクスト)について|はじめてのCFDなら外為どっとコム
お知らせ:FX初心者向けに12時からライブ解説を配信
外為どっとコム総合研究所の調査部に所属する外国為替市場の研究員が、FX初心者向けに平日毎日12時ごろからライブ配信を行っています。前日の振り返り、今日の相場ポイントなどをわかりやすく解説しています。YouTubeの「外為どっとコム公式FX初心者ch」でご覧いただけます。
金(ゴールド)の上昇・下落変動要因
上昇要因
インフレの期待:物価上昇の予測が強まると、金を価値保存手段として買う動きが強まる。
経済的不安定性:経済危機や金融市場の不安定時には、安全資産としての金への需要が高まる。
実質金利の低下:金利がインフレ率を下回ると、金への投資が魅力的になる。
通貨価値の低下:特に米ドルが弱まると、金価格は上昇する傾向がある。
地政学的緊張:紛争や政治的不安が高まると、リスク回避のため金への投資が増える。
中央銀行による購入:中央銀行が金を買い増すと、供給が減り価格が上昇する。
下落要因
インフレ率の安定または減少:物価上昇の懸念が和らぐと、金への投資需要が減少する。
経済的安定:経済が安定し、リスク資産への投資が増えると、金への需要が減る。
実質金利の上昇:金利がインフレ率を上回ると、金に対する魅力が減少する。
通貨価値の強化:特に米ドルが強まると、金価格は下落する傾向がある。
地政学的緊張の緩和:地政学的リスクが減少すると、金へのリスク回避需要が落ちる。
中央銀行による売却:中央銀行が金を市場に売り出すと、供給が増え価格が下がる。
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。