「琉球ブルーオーシャンズ」キャンプイン!!

先日お伝えした沖縄のプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」。
1月25日から春季キャンプが始まりましたので見学に行ってきました!
天気は快晴。
夏か!?というくらい暑い日。
日陰もほとんどなく、ジリジリ焼けていく肌・・。
初日ということもあり、キャンプ地である「東風平野球場」には
たくさんの報道陣が駆けつけ、メディアの関心の高さが伺えました。
ちなみに東風平は「こちんだ」と読みます。
とんぷうぺいではありません。


13時になり練習開始!
30分のウォーミングアップのあとはキャッチボール。
この日は練習の前に護国神社で成功祈願、キャンプ地である八重瀬町の激励会が
あったためか、選手はみんな練習着ではなくユニフォームを着ていました!

キャッチボールのあと、野手は守備練習。
勝崎耕世トレーニングコーチと亀澤恭平選手兼内野守備コーチがノック!

投手はブルペンに移動して投球練習。
NPB球団のキャンプではなかなか見られないほど近い距離!

この距離間です・・
近くで見ていた子どもたちからは「はやっ!」という声も聞こえてきました。
投げたボールにかかるスピンの音(シュルシュルシュル)が聞こえるほどの距離。
スピード・質、やはりプロの選手だなーと思いました。
個人的には、ボールがミットに収まる時に鳴る、甲高い音(スパーーン!)が聞けたので、満足しています。
初日なので球数は多くありませんでしたが、1球1球真剣に投げている選手を見ることができました!


本野選手は、唯一の左投手です。
琉球ブルーオーシャンズには8人の投手がいますが、この日は松本直晃選手を除く7人が、ブルペンで良い”音”を響かせていました。
さて、一方野手はグラウンドでフリーバッティング!
鋭い打球を放っており、柵越えを披露する選手もいました。
これから柵越え連発に期待ですね!

なんと清水監督が投げていました!
大城選手は沖縄県出身。

手前で見ているのは、沖縄出身の宮城清主選手。
李選手は昨年まで千葉ロッテマリーンズにいた選手。
迫力がありました!

吉村選手はベイスターズやホークスで活躍された方ですね。
若い選手、初めてプロを経験する選手が多い琉球ブルーオーシャンズではチームを引っ張るベテラン!
12月のお披露目会ではあいさつで笑いを取っていました。
ムードメーカーでもあるのかもしれません。
キャンプ初日を見て印象深かったのが、NPB球団のキャンプとは違い、アルバイトがボール拾いをすることもなく、ネット設置やグラウンド整備を含め、すべて選手たちが実施していたことです。

キャンプ前日の24日には、ジャイアンツ3軍とのオープニングゲーム
キャンプ当日には、北京タイガースとマリーンズ2軍との練習試合も発表され選手たちにも直近の明確な目標ができました!
2月15日(土) 北京タイガース 東風平球場(予定)
2月16日(日) 北京タイガース 東風平球場(予定)
2月22日(土) 千葉ロッテマリーンズ2軍 石垣島運動公園野球場
2月23日(日) 千葉ロッテマリーンズ2軍 石垣島運動公園野球場
2月29日(土) 読売ジャイアンツ3軍 沖縄セルラースタジアム那覇
選手全員の紹介ができないのが残念ですが、外為どっとコムでは今後もキャンプや試合の様子をお伝えしていきます!
次回は清水監督と寺原コーチのインタビューを掲載したいと思います!
「琉球ブルーオーシャンズ」の情報は、「マネ育チャンネル」でチェック!