FXの取引について"ママ友"には話していないと言う、よちこさん。彼女は、最近ネット上に開設された"FX女子"が集まるコミュニティーに参加して、運用に関する悩みを話したり、情報交換したりしていると言う。彼女たちはどのような会話を交わし、何を目指しているのか。専業主婦トレーダーとしての目標などについても尋ねてみた。
よちこさん プロフィール
年齢性別 :30代女性
取引歴 :約10年
取引スタイル:短期トレード
投資商品 :FX、日経225など
以下の取材記事はトレーダー個人の経験やお考えに基づくものです。その内容について当社が保証するものではありません。実際のお取引については充分内容をご理解の上ご自身の判断にてお取り組みください。
(この記事は2019年8月15日に掲載した記事名『専業主婦トレーダーだからこそ「目標収益1億円と家族でハワイ旅行!」トップトレーダーに聞く!』を一部修正したものです)
無料アプリで収支を管理
- PickUp編集部:
- 運用収支はどのように管理していますか?
- よちこさん:
- 毎日、「FX収益管理」という無料アプリで収支をつけています。取引履歴を入れると、日時、月次、年次で、いくらもうけたか、金額が出ますし、簡単にグラフ化できるので、とても簡単です。手書きで集計するのが面倒になってきたんで(笑)。
- PickUp編集部:
- 「ファンダメンタルズ」「テクニカル」「相場の需給」どの程度の比率でみていますか?
- よちこさん:
- テクニカル9割、ファンダメンタルズ1割ですね。ファンダメンタルズは自分のトレードのサポート材料として補完的にチェックしています。私は経済の専門家でも、為替の専門家でもありませんので、ファンダメンタルズは参考程度ですね。
- PickUp編集部:
- 日々の情報収集は?
- よちこさん:
- チャートの足種は、日足・4時間足ですね。平均足が好きで。エントリーは短期足(1分、5分、15分足)で。テクニカル指標、経済指標、オーダー情報などは外為どっとコムで見ています。チャートはパソコンで見ていますが、取引は基本的にスマートフォンです。
勝つことよりも、負けないこと
- PickUp編集部:
- 勝つための秘訣はありますか?
- よちこさん:
- 「こうやったら勝てます」なんて、偉そうに言えるほど、勝っていないので(笑)。とにかく「負けない」ことを大事にしています。以前は、米国の雇用統計に張り付いて、「取り」に行ったこともありましたが、最近はそれもやめました。子供を寝かしつけないといけないので。午後9時半とか10時半に、相場に向かえないこともありますから。
- PickUp編集部:
- より慎重なスタイルで取引するようになったと言うことですか?
- よちこさん:
- 例えば、雇用統計では、大きく取れる可能性もあれば、多くを失う可能性もありますよね。大きく稼ごうと、そのタイミングで相場に向かうのではなく、1~2時間経って、ちょっと相場の動きが落ち着いてきたところで、取りに行くようにしたほうが、負けないのかなと。
強気でレバレッジを掛けて、ロットを上げていくこともしません。今のところは淡々と、毎日の仕事のようにコツコツと、まあ、10pipsや20pipsが取れればいいかなと。 - PickUp編集部:
- 負けてしまったときはどのように対処していますか?
- よちこさん:
- 負けたなんて誰にも言えないですよね。夫にも知り合いにも、ちょっと言えないです。まず、相場から離れようとします。それで、ツイッターでつぶやいちゃう。これは大きなストレス発散になります。ツイッターって、勝っているときより、負けているときのほうが書きやすいのです。負けているときに、ウソを書いてもしょうがないので。すると、同じ相場で同じように負けている人がいるんです。そして傷をなめ合う(笑)。別に、負けた仲間を見つけたところで、どうしようもありませんが、気晴らしにはなりますね。
- PickUp編集部:
- なぜ、相場から離れるようにするのですか?
- よちこさん:
- 負けを取り返そうと、熱くなってしまうと、良くないことが分かっているからです。
感情に左右されて、ありとあらゆる失敗を経験しました。「やりがちなのでやめなさい」と、本に書かれている失敗はすべてやりました。そこで、自分自身をクールダウンするため、3回連続で負けたら1週間は取引しないことにしました。相場は来週も来月も動いている。だから、そこは潔く止める。
スクールでプロスペクト理論を学びました。「利益は確定したがるのに、損失はできるだけ先延ばしにする」という人間心理を学んでからは、徹底するようになりました。スクールでは、エントリーと同時に損切りと利益確定のオーダーも入れるように習いました。損切りをより意識して、きちんとするようになりました。
「FX女子部」で情報入手とストレス発散
- PickUp編集部:
- よちこさんがFXをしていることは"ママ友"たちはご存知ですか?
- よちこさん:
- ごく親しい2、3人の友達は知っていますが、そのほかの"ママ友"には、あえて言っていません。それは、FXをしていることが恥ずかしいのではなく、「FXって何ですか」って聞かれてしまいそうで、話をしてもわからないと思うからです。
- PickUp編集部:
- 日本の個人投資家は「ミセス・ワタナベ」なんて言われてきましたが、実際にFXしている女性や主婦の方は、まだまだ少ないですよね。
- よちこさん:
- どちらかと言えば、FXは男性的な投資ですよね。私は10年やっていますので、為替が上がるときもあれば、下がるときもあることを知っています。だからといって、私はパチンコなどのギャンブルはやりませんが(笑)。
- PickUp編集部:
- 孤独を感じることはないですか?
- よちこさん:
- 孤独ですよ。だから、情報収集も兼ねてやっているツイッターの個人アカウントで、以前は毒を吐いてました(笑)。でも、去年、ツイッターでの活動が少し"進化"しました。あるチャットアプリをインストールし、ユーザーを「FX」と「女性」という属性だけに限定した「FX女子部」という数十人の女性FX投資家によるコミュニティーに参加するようになりました。会員は全国にいて、トレードスタイルも、取引通貨もバラバラだし、子供がいる人もいれば、独身の人もいるコミュニティーです。オフ会も開催しているみたいです。私はまだお会いした人はひとりもいませんが、日々、そこで情報交換をしています。
- PickUp編集部:
- それは楽しそうですね。
- よちこさん:
- ツイッターで知り合った人に誘われて入りました。「今の相場はこうだ」とか知恵を出し合ったり、今後の成り行きについて相談し合ったりもできます。私よりもFXの経験が長い人から、アドバイスをもらうこともできます。そういうのは参考になりますよね。このほかにも、「勝った」とか「負けた」とか喜び合ったり傷をなめあったり。FXと関係ないのに、SNSみたいに料理の写真を上げたりする人もいます。投資は孤独な世界だけど、女性FXトレーダーは結構いることを知って、励みになりましたね。
FXをスタートするなら100万円から
- PickUp編集部:
- これからFXを始める人は、どれくらいの運用資産があればスタートを踏み出せるのか分からないという人も多いと思います。
- よちこさん:
- うーん、難しい質問ですね。私が人に勧めるならば、「100万円くらい貯めてからスタートするのがいいよ」って言うと思います。明確な根拠はないんですが(笑)。ただ、「使うのは最大で半分の50万円までにしておいたほうがいいよ」とも言いますね。私の場合、投資目的でお金を貯めて、スタートしたのではなく、もともと手元にあった余剰資金で、資産運用の方法としてFXを選んだので、いくら用意すべきかが、正直わかりません。ちなみに私は200~300万円でスタートしたと思います。現在は、約1500万円で運用しています。
- PickUp編集部:
- 知り合いから「FX始めようと思っているんだけれど」って相談されたらどうしますか?
- よちこさん:
- FXは面白いし、魅力的な投資だと思っているので、私は勧めるかな(笑)。
FXを始めると、いろんなニュースに興味を持つようになります。トレードに生かすかは別として、国際情勢が為替にどういう影響があるのかを考えるようになりました。やはり世界が広がります。株式は安く買って高く売るのが基本ですが、FXは「売り」からでも、「買い」からでも構わないので、いつでも始められます。また、通貨にバリエーションがあることや、長期でも短期でも運用ができる点いいですね。
目標1億円と家族でハワイ旅行!
- PickUp編集部:
- FXで稼いだお金はどんなことに使っていますか?
- よちこさん:
- 私、物欲がなくて。だから買い物に使うこともないですね。ただ、旅行は好きなので、兼業時代は旅行資金にしてきました。今は子育ての真っ最中なので、海外旅行には簡単に行けませんが。
- PickUp編集部:
- どのぐらい貯めたいというような目標はありますか?
- よちこさん:
- サラリーマンとしての収入とFXで、私は20代で1000万円を貯蓄しました。これは大きな達成感がありました。そこで、次の目標を立てました。目標というか、夢ですけれど、30代のうちに1億円を貯めてみたい。そのお金で、家族で豪華ハワイ旅行に行きたいです。だから、今はお金をためる期間と思って、コツコツやっています。今はまだ2合目ぐらいですが。
- PickUp編集部:
- 夢に近づくためにやっていることはありますか?
- よちこさん:
- 今、意識してやっていることは、勝率を上げることです。勝率を上げられるようになってから、ロットを増やしていきたい。そうすれば加速度的に収益は増えていきますので。勝ちにこだわり過ぎると、利益が少なくなると言う人もいますが、私はとにかく、損をしないことが大事なので、1pipsだろうが2pipsだろうが勝ちは勝ち。取引で負けないように努めています。ロットが大きければ、1でも2でも、実額は多くなりますから。
- PickUp編集部:
- 長時間にわたり、ありがとうございました。
PickUp編集部
後編では、負けたときの対処の仕方について、クールダウンの期間を置いたり、 ネットで集まったコミュニティーで相談したりといった方法を教えていただきました。また、FXでの収益を利用して、家族旅行に出かけると言う夢を伺いました。家族の理解と応援を受けてFXにチャレンジする専業主婦トレーダーのよちこさん。 ぜひ目標や夢を実現してください。
よちこさんの記事↓↓↓
前編・・・「専業主婦トレーダーだからこそ「利食い千人力」」
【トップトレーダーに聞く!インタビュー記事まとめ】