2022-09-26から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、欧州通貨売りでドルと円の選好地合いに」 26日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。ユーロとポンドが売られやすいなか、リスク回避的な円買いが先行の見通し。一方、ドルはリ…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は上げ渋り。ドル選好地合いが強まり、143円27銭から144円26銭まで値を上げたが、日本政府・日銀の為替介入への警戒感からドル買い・円売りは縮小。 ユーロ・円は一時137円39銭まで急落したが、午後の取引で139円30銭まで戻し…
ついに日銀(正確には財務省。)が22日(木)に実弾のドル売り&円買い介入を実施した。その効果は絶大でドル・円相場は高値145.90から安値140.35へと5円55銭暴落した。 (9月22日から週末までの60分ローソク足チャート。)暴落の翌日9月23日は、我が国は秋…
ポイント:介入懸念があるなかトレードポイントは? 外為どっとコム総合研究所の研究員、宇栄原 宗平(うえはら・しゅうへい)が「ざっくり」今日のFX為替予想を行います。
ポイント 売り買いともに注文は控えめ。 本日のドル/円相場は、144.26円前後まで強含んだものの143円台半ばへと押し戻される展開。 本日高値(144.26円前後)付近に売り指値注文が増えてきており、その水準で戻り売りを狙う向きもいるようだ。
シカゴIMM通貨先物ポジションの推移から為替市場の全体的な状況と投資マインドを読み解きます。
高インフレの影響による景気低迷を刺激するために、9月23日にトラス政権は大幅な減税政策と国債増発計画を打ち出した。税収が減った分を国債で賄う構図となり、減税による英国の財政悪化懸念と国債増発を嫌気した英国債売りにより、ポンドは全般的に売られる…
📖目次📖 0:00 オープニング 0:28 ついに円買い介入実施 3:11 国や中央銀行を侮ってはいけない 5:25 141-144円のレンジを意識、高いところで買わない&低いところで売らない 7:15 リスクオフの様相の見せるドル高のマーケット、ドル円は高値を追いたくない 8:43 …
【9/26 10:10更新】 ポ、ポンドが…ポンドドル 史上最安値更新ポンド円 5分で5円下げる#FX #GBPUSD #GBPJPY pic.twitter.com/pP4j5Is7KA— 中村勉(外為どっとコム総研) (@gaitamesk_naka) 2022年9月26日 ポンド円150円割れ#ポンド pic.twitter.com/BsSKyirM…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は143円台で推移か、日米金利差拡大予想でドル買い縮小の可能性低い」 23日のドル・円は、東京市場で142円59銭まで買われた後、141円77銭まで反落。欧米市場では142円25銭から143円46銭まで反発し、143円34銭で取引…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米9月製造業PMI速報値は予想を上回ったことで142円25銭から143円46銭まで円安・ドル高で推移。 ユーロ・ドル:ユーロ圏9月製造業PMI速報値が予想を下回ったため、0.9780ドルから0.9668ドルへドル高・ユーロ安で推移。…
▼USD/JPY 米FOMCの利上げと日銀の金融緩和継続を背景に145円台到達。その後の円買い介入で急落するも再度ドル高円安へ。上昇継続を予想。予想レンジは137.720〜148.980▼EUR/USD ロシア・ウクライナを巡る地政学的リスク、インフレ懸念等により続落を予想。予…
総括 FX「8円割れ。利上げでもランド下落、背景は」南アランド見通し 「通貨7位、株価6位」「予想レンジ 南アランド7.7-8.2」 (ポイント)*対円で8円割れ*米金利引き上げ、日銀の円買い介入も影響*世界の資源エネルギー価格下落もランド売り材料*政策金…
総括 FX「円高の兆しがほんのり。今しばらく貿易需給、介入本気度、欧州中銀の為替への行動注視」 ドル円=140-145、ユーロ円=136-141、ユーロドル=0.94-0.99 通貨ごとの注目ポイント *円「通貨10位(11位)、株価4位(4位)、円高の兆しがほんのりあるが…
23日のドル/円は終値ベースで約0.7%上昇した。欧州通貨に対するドル高の流れが対円にも波及。ポンド/ドルが37年ぶりの安値に沈み、ユーロ/ドルも20年ぶりの安値を付けるなど、欧州景気不安を背景にドルが全面高となる中、143.46円前後まで上昇した。前日に本…
【豪ドル/円】:上値余地が限られる展開続く。 豪ドル/円は続落。短期トレンドは弱い状態です。93.30-40の日足の抵抗を守っていますが、トレンドが弱いので買いは様子見です。売りは93.90-00で戻り売り。損切りは94.60で撤退です。上値抵抗は93.90-00,94.30…
2022年9月26日 【ドル/円】:上値余地が限られる可能性。下値抵抗にも注意。 ドル/円は直近の日足が陽線引けとなり続落を食い止めていますが、前日の大陰線が影響しており、上値余地が限られる可能性が高い状態です。一方で、142.00以下にやや強い下値抵抗が…
本日は豪州の注目経済指標等の発表はない。欧州はエネルギー調達がままならない懸念により冬を前にインフレが収まる気配がなく、ロシア情勢の悪化も欧州経済の先行き不安を一層強めることとなっている。英国では高止まりするインフレへの対応で英中銀が利上…
ドル/円:141~145円のレンジ内で上下動を繰り返す可能性。基調はドル強気を維持。 直近の日足は陽線で続落を食い止めているが、143.50-60超えにやや強い上値抵抗が出来ており、週初の上値追いには限りがあろう。一方で下値も、142.00~140.50ゾーンに強い下…
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ ユーロ/ドル 下落トレンドへ復帰・・・ 先週は、火曜日に高値を付け、金曜日に安値を付ける展開でした。水曜日の陰線の出現で終値ベースの安値を更新、木曜日の上ヒゲの出現で少し値を戻しはしましたが結局十字架に近い足形…