2022-05-25から1日間の記事一覧
ドルクローネは安値圏 海外市場では欧州通貨買いの流れもありしっかりとなったノルウェークローネ。ドルクローネはロンドン市場での9.64前後から9.55台に値を落とした。東京市場に入っていったんは調整の動きが広がり9.58台後半を付けたものの、…
欧州通貨高な流れもあり、朝まで堅調、この後生産者物価指数発表 ドルスウェーデンクローナは13日に10.20近くを付けた後の下げ基調が続いている。ユーロ高が主導する欧州通貨買いの動きもあり、今週に入ってもクローナ買いが優勢となり、今朝方9.7…
中南米市場、レアル主導での売りがやや優勢も、方向性しっかりせず 24日の中南米市場ではブラジルレアルの対ドルでの売りなどをきっかけに一時全般に売りが強まる場面が見られた。もっともその後の戻しなども見られ、方向性はしっかりせず。ブラジルレアル…
※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット欄にお気軽にご記入ください。https://youtu.be/1Hi8SPxtgq4 ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 個人投資家、タイミングを計りながら取引の方針、FOMC議事要旨公表前で注目控えめ 本日アジア時間からロンドン午前にかけてのドル/円相場は動意の見極めづらい…
この番組は、TEAMハロンズ黒川が本日の注目材料を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード】を配信しています。テクニカル分析の解説やリアル口座を使ったトレードをお見せしています。チャットでお受…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は戻りの鈍い値動きか、大幅安の反動も米金融政策に思惑」 25日の欧米外為市場では、ドル・円は戻りの鈍い値動きを予想したい。前日大幅安の反動により買戻し主導の見通し。ただ、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は強含み。朝方に126円66銭を付けた後、押し目買いが入ったことで反転。一時上げ渋ったが、夕方にかけて127円30銭まで買われた。 ユーロ・円は136円24銭から135円68銭まで値を下げた。 ユーロ・ドルは1.0739ドルから1.0682ド…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也 ドル/円 2022/5/25 15:40ドル/円(30分足) ポイント 126円台後半から127円台前半の水準に…
前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投…
今月に入ってから、ECBの理事メンバーから相次いでユーロの利上げ発言がありました。特にインパクトがあったのは、フランス中銀のビルロワドガロー総裁の利上げ発言です。先日行われたダボス会議にて、『利上げはおそらく確定事項』との発言が注目を浴び、ユ…
執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 トルコリラ/円(4時間足) ※レポート内の為替レート・チャートは外為どっとコム「外貨ネクストネオ」を参照 直近1週間のポイント ・リラ買い介入削減観測・世界的株安でリスク回避ムード・ドル/円下落の影響も 足…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
大手銀行で為替・債券・スワップ市場のチーフディーラーとして活躍した経験を持つ百戦錬磨のプロトレーダー、井上義教氏が、毎週掲載される「FX ウィークリーテクニカルレポート」のレビューを明快に解説いたします!【明快!テクニカルレビュー】
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に126円台で推移か、米国経済の減速懸念でリスク選好的な円売り拡大の可能性低い」 24日のドル・円は、東京市場では128円08銭から127円24銭まで反落。欧米市場では127円53銭から126円36銭まで下落し、126円88銭…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米国の景気後退入り懸念が強まり、長期金利の低下を意識して127円53銭から126円36銭まで円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:欧州中央銀行(ECB)の7月利上げ観測が強まり、1.0696ドルから1.0749ドルまでドル安・ユーロ…
【豪ドル/円】:押し目買い方針変わらず。89円割れで下値リスクが点灯。 豪ドル円はタクリ足の陰線引けとなりました。下値トライに失敗しており、トレンドの変化は認められませんが、上値も切り下げており、引き続き92円台で終えるまでは下値リスクにも注意…
2022年5月25日 【ドル/円】:下値余地がさらに拡がる可能性に注意。 ドル/円は陰線引けとなり上値を切り下げる流れを変えていません。126.20-30の下値抵抗を攻めきれずに押し戻されて終えましたが、127円台を割り込んで終えており、一段の下落リスクに注意が…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
豪ドルのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。