2022-04-27から1日間の記事一覧
中南米通貨売り強まる 26日の中南米市場では、対ドル、対円ともに中南米通貨売りの動きが優勢となった。中国のロックダウン拡大懸念をきっかけに世界的にリスク警戒のドル買い円買いが強まる動きとなっている。 ドルメキシコペソはロンドン市場朝の20.…
人民元相場落ち着く ドル人民元は6.56前後での推移。先週後半から週明けにかけての一気の元安が昨日落ち着き、今日も前日終値から大きく離れずの展開。 対ドル基準値も前日とほぼ同水準となっている。 これまでの積極的な金融引き締めを受けたドル買いと…
※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット欄にお気軽にご記入ください。https://youtu.be/s07RpV6Qjn0 ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円、オーダー閑散‼昨日の下落で概ね消化? 本日アジア時間、ドル円は序盤に126.946円まで下落。ただ、仲値にかけてゴールデンウイーク期間の手当てもある…
メインシナリオ メキシコペソ/円、調整局面途中の短期反発? テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 …
メインシナリオ BBでは-1σ超えトライ、成功なら中心線へ回帰も テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、日米金融政策にらみ上昇基調を維持」 27日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。日米金融政策の違いに着目したドル買い・円売りに振れやすく、ドルは上昇基調を維持する見通し…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は上昇。朝方に126円95銭まで下げたが、日経平均の下げ幅縮小や中国本土株式の反転受けて一時128円10銭まで戻した。 ユーロ・円は135円11銭から136円16銭まで値を戻した。 ユーロ・ドルは1.0655ドルから1.0600ドルまで値を下…
【豪インフレは加速】市場は5月利上げも視野に入れ始める 市場の注目点をおさらい、事前にシミュレーションしてFXトレードの準備を行いましょう。想定されそうなシナリオをイメージしてリスクを低減! 【豪1-3月期消費者物価指数】 ・1-3月期の豪インフレは…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也 ドル/円 2022/4/27 16:00ドル/円(30分足) ポイント 売り買いともにボリュームは控えめ。…
執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 豪ドル/円(4時間足) ※レポート内の為替レート・チャートは外為どっとコム「外貨ネクストネオ」を参照 直近1週間のポイント ・米株大幅安でリスクオフ・中国景気悪化懸念でリスクオフ・豪CPI上振れで利上げ期待…
前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投…
129.40円付近と20年ぶりの高値をつけたドル/円ですが、その後、高値圏で横ばい推移が続いております。日本の財務省からは円安牽制と円安歓迎のコメントが発信されており、クイックなファンダメンタルズ情報に相場が右往左往させられている日々です。明日は日…
大手銀行で為替・債券・スワップ市場のチーフディーラーとして活躍した経験を持つ百戦錬磨のプロトレーダー、井上義教氏が、毎週掲載される「FX ウィークリーテクニカルレポート」のレビューを明快に解説いたします!【明快!テクニカルレビュー】
【豪ドル/円】:反発余地が限られる展開。強い下値抵抗にも注意。 豪ドル/円は大幅続落となり、一段の下落リスクに注意が必要です。但し、強い下値抵抗ポイントに到達しており、突っ込み売りにも注意が必要です。買いは引き続き様子見です。売りも一日様子見…
2022年4月27日 【ドル/円】:上値の重い展開続く。127円割れを見た場合は短期トレンドに変化。 ドル/円は前日足から下寄りした位置に陰線が出ています。単体では下げエネルギーの強いものではありませんが、直近の陰線が3/31に付けた121.28を直近安値とする…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に127円台で推移か、株安を警戒してリスク選好的な円売り抑制も」 26日のドル・円は、東京市場では128円23銭から127円35銭まで下落。欧米市場では、128円05銭から127円03銭まで下落し、127円26銭で取引終了。本…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米国経済が景気後退に陥るとの懸念で128円05銭から127円03銭まで円高・ドル安推移後、大幅利上げ観測を受けたドル買いも根強く、一時127円68銭まで反発。 ユーロ・ドル:ロシアのポーランドへのガス供給停止予告を警…
豪ドルのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。