2022-04-21から1日間の記事一覧
対ドルでレアルなど堅調も、メキシコペソはもみ合いに 昨日の中南米市場では資源価格の上昇などを好感してブラジルレアルやチリペソなどに買いが出る展開。メキシコペソもロンドン市場でいったん買いが入る場面が見られたが、その後値を戻すなど、一方向の動…
※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット欄にお気軽にご記入ください。https://youtu.be/6H5dwDtBMvs ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円、底堅い、127.400円にストップ注文が溜まりつつある 本日アジア時間、ドル円は米国10年債利回りが上昇したほか、日銀が連日で指し値オペを実施している…
メインシナリオ メキシコペソ/円、調整局面?でも押し目買いのチャンス‼ テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていき…
メインシナリオ 調整一服で押し目で打診買い テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハロンズ: ボ…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、要人発言にらみドル高・円安継続」 21日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。日米金融政策を背景とするドル買い・円売りの流れに変わりはない。G7財務相会合は特に円安を抑制…
東京市況 東京市場概況 ドル・円はもみ合い。朝方に127円72銭まで下げたが、日米金利差拡大の思惑は残り、128円64銭まで反発。その後は主に128円台前半で推移した。 ユーロ・円は138円52銭から139円61銭まで値を上げた。 ユーロ・ドルは1.0824ドルから1.0909…
ドル/円 13日連続陽線後に陰線引け、130円突破のその先は! 市場の注目点をおさらい、事前にシミュレーションしてFXトレードの準備を行いましょう。想定されそうなシナリオをイメージしてリスクを低減!【ドル/円、20年ぶりに130円に接近】ドル/円は、4月20…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也 ドル/円 2022/4/21 15:30ドル/円(15分足) ポイント 売り買いともにボリュームは控えめ。…
執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 メキシコ議会下院は17日、ロペスオブラドール大統領が提出した電力国有化に関する憲法改正案を否決。これにより憲法改正案は廃案となる。なお、週明け18日のメキシコペソは対円、対ドルともに上昇した。民間企業な…
前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に128円を挟んだ水準で推移か、日米金利差拡大の思惑残る」 20日のドル・円は、東京市場では129円40銭から128円06銭まで下落。欧米市場では、128円71銭から127円46銭まで続落し、127円88銭で取引終了。本日21日…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:3月中古住宅販売件数が減少し、米長期債利回りの低下を受けて128円71銭から127円46銭まで円高・ドル安で推移。 ユーロ・ドル:ラトビア中銀総裁が7月利上げの可能性に言及し、1.0806ドルから1.0867ドルまでドル安・ユ…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
【豪ドル/円】:押し目買い方針継続。 豪ドル/円は東京市場(9:00am)で、前日足から上寄りのスタートとなりましたが、上値を追い切れずに陰線引けとなりました。上値トライには失敗しましたが、トレンドが強い状態を保っており、押し目買い方針で。買いは9…
2022年4月21日 【ドル/円】:押し目買い方針継続。 ドル/円は東京市場(9:00am)で、前日足から大きく上寄りのスタートとなりましたが、上値を追い切れずに値幅のやや大きい陰線引けとなりました。『カブセの陰線』と言われるもので、下値リスクが高いとされ…
豪ドルのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。
総括 FX「GDP意外と減速せず、人民元円は15日ぶり陰線」人民元見通し (通貨6位(7位)、株価14位(14位)) 予想レンジ 人民元/円 19.6-20.1(ポイント)*人民元15日ぶりに陰線*1Q・GDPは前年比4.8%増加し、予想の4.4%を上回った*3月小売売上、鉱工業…