2022-03-29から1日間の記事一覧
レアル安主導で中南米通貨軟調 28日の中南米市場では、対ドルでのレアル売りがやや優勢となり、中南米通貨全体で対ドルでの売りが入った。中国上海のロックダウンを警戒した資源国通貨売りの動きが入っていた。メキシコペソも対ドルでの売りが目立ち、NY朝…
上海のロックダウンを受けて昨日元安が進行、今日は調整 中国最大の経済都市上海で、東西に分けて96時間づつのロックダウンが実施されることなどを嫌気し、昨日は元安の動きが一時強まった。ドル人民元は先週末の6.3660前後から6.38台まで大きく…
※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット蘭にお気軽にご記入ください。 https://youtu.be/ZAyG-_kQ7LI ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時よ…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円、下げ止まり、調整終了? 本日アジア時間、ドル円は利益確定売りが続き、日本時間12:55頃に123.092円まで下落した。その後は方向性の乏しい展開となっ…
メインシナリオ 22日以降、陽・陰線が交互に出現 ローソク足の並び通りなら本日は・・・ テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャステ…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、ドル買い・円売り継続も高値警戒感が上昇を抑制」 29日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。日米金融政策の違いに着目したドル買い・円売りは継続する見通し。ただ、鈴木財務相は…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は下げ渋り。日本銀行による指し値オペを意識した円売りが強まり、一時124円30銭まで値を切り上げた。その後鈴木財務相の「悪い円安」を警戒する発言で、ドルは一時123円11銭まで下落した。 ユーロ・円は136円52銭から135円32…
メインシナリオ メキシコペソ/円、買いの勢い強し‼トレンド追随がベター? テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見てい…
米5月、0.5%利上げが観測が7割超え 米国、3月FOMC後にタカ派姿勢増す 3月15-16日のFOMC後の定例会見で、パウエル議長は「バランスシート縮小(QT)は早ければ5月に発表も」としながらも、「前月比ではインフレは落ち着くとみている」とし投資家に5月会合…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/3/29 16:50ドル/円(15分足) ポイント 指値注文のボリュームは売り・買いともに少ない。本日のドル/円相場は、3月末・四半期末のスポット応当日…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投…
執筆:外為どっとコム総合研究所 神田 卓也 ウクライナは28日、ロシアとの4回目の停戦交渉を29日にトルコのイスタンブールで開催すると発表した。これに先立ちトルコ大統領府は、エルドアン大統領がロシアのプーチン大統領と協議し、停戦交渉の開催で合意し…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
買いどき?指数は南アフリカ ランド/円の上昇・下落のパワーを視覚化したものです。ミニマム(MIN)はポジション保有は慎重に、マックス(MAX)はポジション保有の好機、を表しています。現況のマーケットを俯瞰しての分析であり、投資の判断はご自身でおこ…
【豪ドル/円】:上値余地がかぎられる可能性に注意。 豪ドル/円は値幅の大きい陽線で切り返していますが、上ヒゲが長く上値トライにも失敗しています。今日の上値追いには限りがあると見られ、買いは1日様子見か92.20-30で押し目買い。損切りは91.80で撤退で…
2022年3月29日 【ドル/円】:上値トライに失敗。突っ込み売りにも注意。 ドル/円は値幅の大きい陽線引けとなりましたが、この足の上ヒゲが長く、上値トライにも失敗しています。短期トレンドが強い状態を保っているので突っ込み売りに注意が必要ですが、124.…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に123円台で推移か、日銀による連続指し値オペを意識してドル買い継続の可能性」 28日のドル・円は、東京市場では122円02銭から124円01銭まで上昇。欧米市場では、125円09銭まで買われた後、123円15銭まで反落し…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:日銀が長期金利の上昇を抑制する強い姿勢を示したため、125円09銭まで円安・ドル高推移後、米10年債利回りの低下で123円15銭まで反落。 ユーロ・ドル:ロシアとウクライナの停戦期待で、1.0945ドルから1.0999ドルまで…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
総括 FX「非居住者にもリラ特別預金を適用する苦しさ」トルコリラ見通し 通貨最下位、株価首位予想レンジ トルコリラ/円 7.8-8.8(ポイント)*非居住者にも特別リラ預金制度適用*トルコはウクライナ紛争の仲介をトルコで行う*大幅円安の影響で上昇リラは…
豪ドルのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。