2022-03-25から1日間の記事一覧
中銀発表前に異例の利上げ発表 昨日の中南米市場で、メキシコペソ、ブラジルレアルなどは軒並みの上昇。南アランドなどの買いも目立っており、国際商品市場の上昇を受けて、資源国通貨に対する買いが強まる展開に。 メキシコ中銀は市場予想通り0.5%の利上げ…
動画配信期間:2022/3/25~日本のメガバンクで為替のプロディーラーとして活躍し、現在はコンサルティング業務にいそしむ戸田裕大氏が登壇。コツコツ長期の積立投資、「FX積立」の魅力や特徴などをプロの目線で徹底解説!全2回コースの1回目となる今月は長期…
※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット蘭にお気軽にご記入ください。https://youtu.be/cSzvp8zcFBQ ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より…
と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。今回おさえておきたいネタは?
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円、121.750円に厚めの売りオーダー‼個人投資家は戻り売り目線? 本日アジア時間、ドル円は序盤に122.439円まで上昇したが、年度末に向けた本邦実需筋から…
メインシナリオ トルコリラ/円、タイミングを見計らって押し目買い‼ テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきまし…
メインシナリオ 買いバイアス後退 短期は売り目線 テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハロンズ…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は上げ渋りか、円売り継続も週末に向け利益確定売り」 25日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。日銀による円安容認姿勢が意識され、円売りに振れやすい地合いが続く見通し。ただ、足元で上昇ペ…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は下落した。122円44銭を付けた後はドル売りが強まり、一時121円18銭まで値を下げた。ただ、ドル売り一巡後は再度ドル買いが優勢となり、121円台後半まで値を戻した。 ユーロ・円は134円75銭から133円73銭まで値を下げた。 ユ…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組【実践リアルトレード…
メキシコ中銀は24日、政策金利を7会合連続で引き上げ6.50%とした。予想通りではあったが50bp(0.5%ポイント)の利上げは3会合連続となる。声明では「世界的な金融引き締めの動きと地政学リスクによるインフレ圧力の高まりを考慮した」と利上げの理由を説明…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/3/25 16:10ドル/円(15分足) ポイント 指値注文のボリュームは売り・買いともに少ない。本日のドル/円相場は、一時122.44円をつけるも121.18円…
前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個人投…
外為どっとコムがお客様を対象に実施したアンケートをもとに、外為どっとコム総研がまとめたレポートです。日本の個人投資家の取引量はいまや外国為替市場において大きな割合を占め、その動向が注目されています。 相場の見通しや投資スタイル、景況感調査な…
【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
【豪ドル/円】:豪ドル強気の流れ。押し目買い方針継続。 豪ドル/円は続伸。高値圏で引ける陽線引けとなり、下値を急角度で切り上げる流れを維持しています。押し目買い方針継続です。買いは91.40-50の押し目待ちとします。損切りは90.80で一旦撤退です。売…
2022年3月25日 【ドル/円】:ドルの押し目買い方針継続。 ドル/円は高値引けの陽線で切り返して一段の上昇の可能性に繋げています。短期トレンドが非常に強い状態を維持しており、押し目買い方針継続です。 このラリーでの上値目途は浅ければ122.50~123.00…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に122円台で推移か、米長期金利上昇を意識してドル売り縮小も」 24日のドル・円は、東京市場では120円95銭から121円75銭まで上昇。欧米市場では、121円47銭まで下げた後、122円41銭まで上昇し、122円33銭で取引…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米先週分新規失業保険申請件数が予想以上に減少し、日米金利差拡大観測で121円47銭から122円41銭まで円安・ドル高推移。 ユーロ・ドル:1.0966ドルまでドル高・ユーロ安推移後、1.1014ドルまで反発。 ユーロ・円:ユ…
総括 FX「3日連続陽線。7会合連続利上げで6.5%へ、株価指数も年初来4.8%高」メキシコペソ見通し 予想レンジ 5.8-6.3(ポイント)*ペソ円は年初来高値更新、2020年2月以来の高値*政策金利はインフレ懸念で0.5%利上げ(事前に大統領が公表)*1月鉱工業生…
豪ドルのFXデイトレードを行ううえで、インプットしておきたいトレードシナリオなどをギュッとまとめました。
※ライブ配信は終了しました 日本のメガバンクで為替のプロディーラーとして活躍し、現在はコンサルティング業務にいそしむ戸田裕大氏が登壇。コツコツ長期の積立投資、「FX積立」の魅力や特徴などをプロの目線で徹底解説!全2回コースの1回目となる今月は長…