2022-03-04から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、米雇用統計は低調も週末に向け有事のドル買い」4日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。ウクライナ情勢の混迷を受け、欧米株安を手がかりに円買い先行の見通し。ただ、米雇用…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は上げ渋り。ロシアによるウクライナの原発施設への攻撃が報じられ、円買いが強まり115円26銭まで下落。汚染は確認されずドルは115円55銭まで切り返したが、株安による円買いは継続し、一段の上昇を抑えた。 ユーロ・円は127…
【マット今井 実践トレードのつぼ】 動画配信期間:2022/3/4~収録日時:2022年3月2日18:30 今井雅人氏が現状の世界経済を詳細に分析し、今後の為替相場動向まで踏み込みます。 「新スマホアプリリリース記念」最大100万円キャッシュバックキャンペーンの詳…
と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。今回おさえておきたいネタは?
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/3/4 15:40ドル/円(30分足) ポイント 115.70-115.75円に大きめの売り指値注文、115.20-115.25、115.00円に大きめの買い指値注文が確認できる。…
【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
【3/4 12:00更新】 12時00分更新:続報ツイートなどを追加しました。 【12:00更新】 「ウクライナはIAEAにザポリージャ原発の火災は重要施設には届いておらず、職員が対応中」#ウクライナ #原発 #火災 https://t.co/RWQPV42K8g— 中村勉(外為どっとコム総…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に115円台で推移か、米雇用統計発表前で主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性も」 3日のドル・円は、東京市場では115円44銭から115円74銭まで強含み。欧米市場では、115円81銭まで買われた後、115円39…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米2月ISM非製造業景況指数などが予想を下回ったことから、115円81銭から115円39銭まで円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:ウクライナ情勢悪化を警戒したユーロ売りが加速し、1.1100ドルから1.1034ドルへドル高・ユーロ…
【豪ドル/円】:押し目買い方針継続。 豪ドル/円は続伸。85円台乗せには失敗しましたが、トレンドが強い状態を保っているので押し目買い方針で。買いは84.00-10の押し目待ちとします。損切りは83.70で撤退です。売りは様子見か85.20に損切りを置くなら84.80-…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
2022年3月4日 【ドル/円】:押し目買い方針継続。 ドル/円は小陰線で終え続伸に繋げられずに引けていますが、下げエネルギーの強いものではなく、深い押しにもまだ繋がり難いと見ています。但し、114.50以下で終えた場合は日足の形状が悪化して下値リスクが…
予想通りというか、残念ながらというか、ウクライナ情勢は泥沼化してきました。ロシアも国際社会から激しい非難を浴びても一歩も引く様子はありません。緊迫化した状態は今後も続く公算が高くなってきました。そういう中で、ウクライナに近い地域であるユー…
総括 FX「今年は円とほぼ同じ強さ。4Qは経常黒字化。来週はCPIに注目」メキシコペソ見通し 予想レンジ 5.3-5.8(ポイント)*メキシコ・べラクルスでM5.7の地震、大きな被害なし*今年は円とほぼ同じ強さで推移*メキシコはロシアに経済制裁を課さず(貿易関…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
※ライブ配信は終了しました 外為どっとコムでは、為替業界のみならず全てのマーケット関係者が注目する経済指標「米国雇用統計」を解説する無料オンラインセミナーを配信いたします。当日は、22時30分の「米雇用統計」発表の60分前からライブ配信を開始。今…