2022-03-02から1日間の記事一覧
ドルクローナは2020年5月以来のクローナ安圏 北欧通貨は軟調。スウェーデンは国是を破ってウクライナへの武器供与を決めるなど、ウクライナ情勢への危機感を強めており、市場でも警戒感が強まっている。ドルクローナはスウェーデン中銀(リクスバンク)…
ドル人民元は台での推移、下値警戒感も 今週初めに直近安値を下回る6.30台を付け、節目といわれていた6.31割れを示現したドル人民元。五日からの中国全人代を前に6.30の大台を割り込むような大きな元高を当局は好まないとの思惑が広がっており、…
※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット蘭にお気軽にご記入ください。https://youtu.be/2PHpzgsionk ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円、115円台、断続的に売りオーダー並ぶ!! 現在値より上には、115.500円、115.550円、115.600円、115.700円に厚い売りオーダーがあり、他のレベルも再び…
メインシナリオ 短期反発を想定、どこまで戻すか注視 テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハロ…
動画配信期間:2022/3/2~ 銀行ディーラー時代の輝かしい実績を持つ「マット今井」こと今井雅人氏による恒例の経済・為替相場の解説セミナーです。各通貨の具体的な展開を今井節で明快に解説します。 (0:32頃から)現在の市場はウクライナ情勢一色となって…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、ウクライナ混迷と米金融正常化への期待で」 2日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。ウクライナ情勢の緊迫化を受け、リスク回避の円買いが先行の見通し。ただ、ドルには米連邦…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は、上昇した。朝方114円79銭まで値を下げた後、ウクライナ情勢の混迷で有事のドル買いが強まり、115円18銭まで上昇した。その後も上昇基調が継続している。 ユーロ・円は128円09銭から127円62銭まで下落した。 ユーロ・ドル…
メインシナリオ 過熱感増加、反発は? テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハロンズ: ボリンジ…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組「FMI」が配信されます…
外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組「FMI」が配信されます…
【外為総研House View】先月の推移と今後の展望
【パウエルFRB議長証言】市場のタカ派目線、急減速の反動に警戒! 注目イベントの結果で、為替市場はどう動く?事前にシミュレーションしてFXトレードの準備を行いましょう。想定されそうなシナリオをイメージしてリスクを低減!ケースごとの取引イメージを…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/3/2 16:00ドル/円(30分足) ポイント 115.20-115.25、115.50-115.60円に大きめの売り指値注文、114.70円に大きめの買い指値注文が確認できる。…
トルコリラ/円(4時間足) ※レポート内の為替レート・チャートは外為どっとコム「外貨ネクストネオ」を参照 直近1週間のポイント ・ロシアのウクライナ侵攻でリスクオフ・停戦交渉とGDP上ブレで持ち直すも上値重い・原油高も重しに 足元のトルコリラ/円は2…
前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンからから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個…
ウクライナ情勢は周知の通りですが、日に日に過激さを増してきております。ロシア軍は民間施設までもターゲットに攻撃を開始しており、次第にエスカレートさを増してきております。ここまでくると、両者譲らない展開となるでしょう。プーチン大統領は振り上…
大手銀行で為替・債券・スワップ市場のチーフディーラーとして活躍した経験を持つ百戦錬磨のプロトレーダー、井上義教氏が、毎週掲載される「FX ウィークリーテクニカルレポート」のレビューを明快に解説いたします!【明快!テクニカルレビュー】
当面のECBに想定されるシナリオ ウクライナ危機を受けたリスク回避ムードの強まりを受けて、3月10日のECB政策理事会について照会が増えている。しかし、タカ派一辺倒で走ってきたFRBとは違い、ECBはそれほど大きなスタンス変更を示す必要はないと思われる。…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に114円台後半で推移か、原油高を警戒して円買い拡大の可能性低い」 1日のドル・円は、東京市場では114円99銭から115円29銭の範囲内で推移。欧米市場では、115円06銭から114円70銭まで下落し、114円87銭で取引終…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:ウクライナ危機長期化懸念でドル売りが強まり、115円06銭から114円70銭まで円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:ウクライナ危機による域内経済への警戒感で1.1233ドルから1.1090ドルまでドル高・ユーロ安推移。 ユーロ…
【豪ドル/円】:上値余地が限られる展開。押し目買い。 豪ドル/円は小反落。下げエネルギーの強いものではありませんが、上値抵抗にもぶつかっており、若干下押す可能性も高いと見ています。84.30超えで越週するまでは買いも利食いを小まめに入れる方針で。…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
2022年3月2日 【ドル/円】:上値の重い展開。押し目買い方針変わらず。 ドル/円は小幅続落となりました。下げエネルギーの強いものではなく、また、日足の抵抗も守って終えています。反発に転ずる可能性に繋げていますが、クロス/円が全般的にトレンドの弱い…
※ライブ配信は終了しました 銀行ディーラー時代の輝かしい実績を持つ「マット今井」こと今井雅人氏による恒例の経済・為替相場の解説セミナーです。各通貨の具体的な展開を今井節で明快に解説します。 19時からセミナーページで受講ができます。 【YouTube】…