2022-02-17から1日間の記事一覧

FX/為替「明日の消費者物価指数はやや弱め見込み」スウェーデンクローナ:マイナー通貨

明日の消費者物価指数はやや弱め見込み 明日1月の消費者物価指数が発表されるスウェーデン。前月比マイナス圏、前年比も12月から鈍化が見込まれており、スウェーデン中銀(リクスバンク)の長期緩和姿勢を後押しする結果となりそう。 注目指標を前にドルクロ…

FX/為替「一時春節後初の6.32台」 中国人民元:マイナー通貨

一時春節後初の6.32台 人民元高の動きが優勢となっている。中国人民銀行による対ドル基準値が4営業日連続で元高に振れており、当局の元高容認との期待も。ドル人民元は中国市場オープン後に6.3280台まで値を落とし、春節前に6.32に迫って以来の元高圏。…

FX/為替「チリペソなど主導で中南米通貨に買い」メキシコペソ:マイナー通貨

チリペソなど主導で中南米通貨に買い 16日の中南米通貨は全般に買いが入る展開。主導したのはチリペソで、主力産品である銅の国際価格上昇を好感して買いが入っていた。その他中南米通貨も全般に堅調で、メキシコペソも対ドルで買いが入る展開。ドルペソはロ…

FXライブ/為替予想【実践リアルトレード】 ドル円上目線も、115円割れは撤退ラインかも・・(2022年2月17日)

※出演者へのご質問・リクエストは、ライブ配信中にYouTubeのチャット蘭にお気軽にご記入ください。https://youtu.be/rvh831uMa10 ※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より…

FX/為替「ドル円、114円台突入!!」今日の注文情報 ドル/円 2022/2/17 19:30

指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円、114円台突入!! 現在値より上には、115.550円に厚い売りオーダーがあり、115円台の前半には再び並びつつある。本日、ドル/円はウクライナ関連報道を…

FX/為替「雲の中で方向性定まらず、短期売買に注力か」見通しズバリ!Fxトレード戦略【ポンド円】 2022年2月17日号

メインシナリオ 雲の中で方向性定まらず、短期売買に注力か テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 …

ドル・円は伸び悩みか、米引き締め観測の継続も地政学リスクが重石

欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、米引き締め観測の継続も地政学リスクが重石」 17日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受け、引き締め加速への思惑からドル買いが先行。…

東京市況ほか|ドル・円は下落した。

東京市況 東京市場概況 ドル・円は下落した。朝方に一時115円54銭まで上げた後、ウクライナ軍の砲撃報道でドル売りが強まり115円12銭まで下落。売り一巡後は買い戻しが優勢で115円30銭まで上昇した。 ユーロ・円は131円50銭から130円41銭まで下落した。 ユー…

FX/為替「強い上昇トレンドが現在、進行中!!」見通しズバリ!Fxトレード戦略【南アフリカランド円】 2022年2月17日号

メインシナリオ 強い上昇トレンドが現在、進行中!! テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハロン…

FX/為替予想 「ドル/円、急落!!」見通しズバリ!3分テクニカル分析 2022年2月17日

外為どっとコム総研のTEAMハロンズがお送りする「見通しズバリ!!3分テクニカル分析動画」。この番組は、TEAMハロンズ黒川が注目通貨ペアのテクニカル分析を3分でわかりやすく解説する番組です。平日21:00よりTEAMハロンズLIVE番組「FMI」が配信されます…

FX/為替「115.00円台後半で戻り売り」ドル/円 2022/2/17 16:30

指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/2/17 16:30ドル/円(15分足) ポイント 115.55、115.70-115.75円に売り指値注文が並び、115.10、115.00円には買い指値注文が確認できる。本日の…

FX/為替「ドル/円は買いポジションが大幅増加」市況・個人投資家動向(取引状況、ポジション動向)2022年2月17日

前日欧州時間から本日アジア時間のマーケット動向と個人投資家動向をまとめました。市場参加者の動向を確認し、FX取引をする上での情報としてお役立てください。 FX投資家フローと市況 前日オープンからから本日15時までのUSDJPYの値動き(ローソク足)と個…

FX/為替予想「『FRBと同じかそれ以上の利上げ』とメキシコ中銀副総裁が明言!ペソ/円は年初来高値へ」知っトク!メキシコペソ 2022年2月17日

メキシコペソ/円は メキシコ中銀のヒース副総裁は今週14日、米メディアのインタビューに対し、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げに追随して今後も利上げを継続する考えを示した。副総裁は「FRBが利上げを行う場合、同じかそれ以上の利上げを行う」と明言…

FX初心者必見!スイングトレードの手法

(画像=PIXTA)FXには基本的に3つの取引手法があると言われています。短期売買を繰り返す「スキャルピング」、1日で売買を終わらせる「デイトレード」、1日から数週間のポジションを保有する「スイングトレード」です。この中で、FX初心者が最初にしっかり…

FX初心者でも簡単!移動平均線の見方・使い方

(画像=PIXTA)FXで為替チャートから相場の動きを分析するために用いるラインや計算式を「テクニカル指標」と呼びます。FXでは「大衆心理」が値動きに大きく影響すると言われています。そして、多くのトレーダーがテクニカル指標をもとに売買しています。今…

FX/為替予想「来るか『Xデー』!?緊迫化するウクライナ情勢」臨時レポート ウクライナ関連の速報ツイートまとめ(2022年2月17日13時30分点)

ふn ロシアの手口https://t.co/LdCDHSar0l— TEAM ハロンズ (@TeamHallons) 2022年2月17日 ウクライナ軍が迫撃砲と手りゅう弾を打ち込んだ との報道ですが、真偽は不明。とりあえず、第一報での動きです。左:日経平均右:豪ドル円急いでいたのでチャートは…

FX/為替「ダマシってなに?見分けるコツはあるの?」2022/2/17

皆様からお寄せいただいた外国為替に関する素朴な疑問や、FXの取引手法に関するご質問などに、往年の東京市場の名外為ディーラーである酒匂隆雄氏がお答えします。【酒匂隆雄のFXお悩み相談室】

FX/為替予想「ドル/円は115円をサポートできるか注目!リスクオンの動き続くか」2022/2/17(木)YEN蔵

月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】

ドル・円は主に115円台で推移か、米国の大幅利上げ観測後退でドル買い抑制も

東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に115円台で推移か、米国の大幅利上げ観測後退でドル買い抑制も」 16日のドル・円は、東京市場では115円59銭から115円74銭まで強含み。欧米市場では、115円79銭から115円36銭まで下落し、115円43銭で取引終了。…

前日の海外市況ほか|ドル・円:米1月小売売上高は予想を上回ったものの、ロシアのウクライナ侵攻の懸念は消えていないこと、米国の大幅利上げ観測は後退したことから、115円79銭から115円36銭まで円高・ドル安で推移。

前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米1月小売売上高は予想を上回ったものの、ロシアのウクライナ侵攻の懸念は消えていないこと、米国の大幅利上げ観測は後退したことから、115円79銭から115円36銭まで円高・ドル安で推移。 ユーロ・ドル:1.1353ドルま…

FX/為替「ドル円、決め手欠く展開が続く」 外為トゥデイ 2022年2月17日号

主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

※追加【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。83円台の上値抵抗にも注意。

【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。83円台の上値抵抗にも注意。 豪ドル/円は続伸。83円台に実体を戻しており上値トライの動きが強まると見られますが、強い上値抵抗ゾーンにあるので買いも慎重に。今日の買いは1日様子見か82.00-10の押し目待ちとします。…

【ドル/円】:ドル強気を維持。一方向へ動く可能性にも注意。

2022年2月17日 【ドル/円】:ドル強気を維持。一方向へ動く可能性にも注意。 ドル/円は小陰線で終えています。下げエネルギーの強いものではなく、短期トレンドも強い状態を保っています。116.10-20に日足の上値抵抗がありますが、116.20超えで終えれば一段…

FX/為替予想「注目の豪雇用統計!豪ドルが買われる条件は?」短期トレード 即効チャージ!豪ドル 2022/2/17

主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

FX「プラザ合意の日本のような急激な元高求められずこじっかり」人民元見通し

総括 FX「プラザ合意の日本のような急激な元高求められずこじっかり」人民元見通し (通貨3位(3位)、株価10位(14位))予想レンジ 人民元/円 18.0-18.5(ポイント)*2021年の最強通貨であった元が強調推移*膨大な貿易黒字、それなりの成長率、インフレ…

top