2022-01-28から1日間の記事一覧
※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より ライブ配信にて主催します。 番組では、外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」での取引データを元に個人投資家のF…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル円堅調だが、116円にかけ厚めの断続的な売り!! 現在値より上には、115.650円から116.000円にかけて断続的に厚めの売りオーダーが並んでおり、個人投資家…
メインシナリオ あえて戻り売り!! テクニカル個別分析 4時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハロンズ: ボリンジャ…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、米FOMC後のドル買いは一服」28日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融正常化を背景に、ドル買い基調は継続の見通し。ただ、連邦公開市場委員会…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は強含み。利食い売りで115円27銭まで売られたが、株高を意識してドル買いが強まり、115円68銭まで買われた。 ユーロ・円は128円46銭から128円82銭まで上昇した。 ユーロ・ドルは1.1156ドルから1.1126ドルまで値を下げた。 本…
メインシナリオ 下落トレンド終了?買い圧力強まる!! テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハ…
と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。今回おさえておきたいネタは?
メインシナリオ 下落目線変わらず、ユーロ売り加速か? テクニカル個別分析 8時間足上段:ボリンジャーバンド(BB)下段:スローストキャスティクス(ストキャス) 編集部: まずは、ボリンジャーバンドとスローストキャスティクスで見ていきましょう。 Teamハ…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/1/28 16:00ドル/円(15分足) ポイント 115.80-95円に大きめの売り指値注文が確認できる。本日のドル/円相場は115 円台で高止まりの展開。約半月…
【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
【豪ドル/円】:下げ渋り。戻り売り方針継続。 豪ドル/円は反落。81.00-10の日足の抵抗を実体ベースで守っていますが、トレンドが弱い状態にあるので買いは様子見とします。売りは81.60-70の戻り待ちです。損切りは82.20で撤退です。上値抵抗は81.60-70,81.…
2022年1月28日 【ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。 ドル/円は2手連続陽線引けとなり、下値を急角度で切り上げています。直近の陽線が1/4に付けた116.35を基点として上値を切り下げて来た流れから上抜けた位置で終えており、下値リスクが後…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に115円台で推移か、米国金利の先高観台頭でドル買い継続も」 27日のドル・円は、東京市場では114円48銭から114円79銭まで反発。欧米市場では、114円73銭から115円49銭まで上昇し、115円37銭で取引終了。本日28…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:予想を上回った10-12月期国内総生産(GDP)速報値を受けてドル買いが強まり、114円73銭から115円49銭まで円安・ドル高推移。 ユーロ・ドル:欧米金利差の拡大観測で1.1206ドルから1.1132ドルまでドル高・ユーロ安推移…
総括 FX「4Q・GDPは?リセッションの可能性。支えは追加利上げ観測と仕送りのペソ買い」メキシコペソ見通し 予想レンジ 5.2-5.7 (ポイント)*IMF、BOAが成長見通しを引き下げ*JPモルガンは格下げを示唆*リセッションの可能性が出てきた*12月のGDP速報値…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。