2022-01-17から1日間の記事一覧
※ライブ配信後はライブ配信内容がオンデマンドに切り替わります。 外為どっとコム総合研究所のTEAMハロンズが平日毎日21時より ライブ配信にて主催します。 番組では、外為どっとコムのFX取引サービス「外貨ネクストネオ」での取引データを元に個人投資家のF…
欧米市場オープニングコメント 「米国市場休場のため、ドル・円は114円台でもみ合う状態が続く見込み」17日の欧米外為市場では、ドル・円は114円台でもみ合う展開を予想する。17日は米国が祝日(キング牧師誕生日記念)のため、米国の株式・債券市場は休場と…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は、やや強含み。朝方に114円15銭まで下げたが、米国の長期金利上昇や株高を意識して、一時114円55銭まで買われた。 ユーロ・円は、130円29銭から130円81銭まで強含みとなった。 ユーロ・ドルは、1.1400ドルから1.1428ドルま…
現在の為替相場について、市場で注目されている材料を交えながら"塾長"酒匂氏が独自の視点から解説します。【酒匂隆雄の週刊独り言】
先週初115円台ミドルから始まったドル・円相場はじりじりと値を下げ、115円を切ると損切りのドル売りとも相まって安値113.49を示現した。一時1.8%台を付けた米国10年債利回りが1.700%まで下げたこともドル下げの大きな要因の一つであろうが、もう一つ我が…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2022/1/17 15:10ドル/円(15分足) ポイント 114.60円にやや大きめの売り指値があるものの、全体的に指値注文は少ない。本日のドル/円相場は114円台半…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
シカゴIMM通貨先物ポジションの推移から為替市場の全体的な状況と投資マインドを読み解きます。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に114円台で推移か、米長期金利の上昇を意識してドル売り抑制も」 14日のドル・円は、東京市場では114円23銭から113円64銭まで下落。欧米市場では、113円49銭まで売られた後、114円27銭まで反発し、114円25銭で…
海外市場概況 ドル・円:米12月小売売上高は予想以上に減少し、低調な経済指標で113円49銭まで円高・ドル安推移後、早期利上げ観測は根強く、114円27銭まで反発。 ユーロ・ドル:1.1475ドルから1.1399ドルでドル高・ユーロ安で推移。 ユーロ・円:130円60銭…
▼USD/JPY 短期移動平均線を一時下抜けするもその後ゴールデンクロス。日銀金融政策決定会合で緩和継続が示唆されればドル高円安再燃か。予想レンジは112.190〜116.210▼EUR/USD ECB総裁の物価高に対する懸念表明を受けてユーロ上昇。短期移動平均線をゴールデ…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。 豪ドル/円は2手連続陰線引けとなり、上値を切り下げています。直近の陰線が83円台を維持できずに終えており、下値リスクがやや高い状態ですが、82.00-10に日足、週足の下値抵抗があり、これを割り込…
2022年1月17日 【ドル/円】:反発余地を探る動き。戻りは売り場。 ドル/円は直近の日足が実体が小さく下ヒゲの長い陽線引けとなり、下値トライに失敗した形で終えています。この反動で今日については下値余地が限られ易く、上値余地を探る動きが強まると見ら…
総括 FX「米国は相次ぐ弱い経済指標と膨大な貿易赤字で3回も4回も利上げすると弊害が出る」 ドル円=112-117、ユーロ円=128-133 、ユーロドル=1.12-1.17 通貨ごとの注目ポイント *円「通貨4位(8位)、株価12位(12位)、米国市場の現金化と日本の輸出回…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
総括 FX「為替・株ともに順調推移」南アランド見通し 「通貨首位、株価5位」「予想レンジ 南アランド円 7.2-7.7」(ポイント) *2022年のランドは年初来2.91%で最強通貨*全株指数は2021年は24.07%高、今年も1.97%高*オミクロン株感染はピークを過ぎた…
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ ユーロ/ドル 大きな下落リスクはないように見えるが・・・ 先週は、月曜日に安値を付け、金曜日に高値を付ける展開でした。先々週の雰囲気を考えると、先週は買い方向で臨むべきと考えていましたが、何となく想定通りの動き…
ドル/円:短期トレンドに変化。上値余地が限られる可能性。113円割れで終えた場合は一段の下落へ。 直近の日足は実体が小さく下ヒゲの長い陽線引けとなり、下値トライに失敗した形で終えている。この反動で週初は上値余地を探る動きが期待出来るが、前日の陰…