2021-12-24から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、米早期利上げ期待も利益確定売りが重石に」 24日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。足元の堅調な米経済指標を背景に、早期利上げ期待のドル買いが続く見通し。ただ、ドルは114円…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は下げ渋り。国内勢によるドル買いで一時114円51銭まで上昇したが、ドル買い一巡後は失速し、114円30銭まで値を下げた。ただ、午後以降はドルの買戻しのほかユーロ・円の強含みを受け、ドルは小幅に値を戻している。 ユーロ・…
と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。今回おさえておきたいネタはこれだ! 目次 1.2022年のドル/円&注目ポイントを聞いちゃいました 2.川合美智子氏が予想!2022年のドル/円相場 3.大橋ひろこ氏&ひろぴー氏が予想!2022年のドル/円相場 4.酒匂隆…
外為どっとコムがお客様を対象に実施したアンケートをもとに、外為どっとコム総研がまとめたレポートです。日本の個人投資家の取引量はいまや外国為替市場において大きな割合を占め、その動向が注目されています。 相場の見通しや投資スタイル、景況感調査な…
クリスマス休暇が終わると、金融市場も本格的に稼働してくる。最も影響が心配されていたオミクロン株についてですが、予想通り、感染力が従来のウイルスに比べて遥かに大きいことが明らかになった。ただ、オミクロン株の感染が最初に広がった南アフリカでは…
23日に発表された12月前半のメキシコ消費者物価指数は前年比+7.45%であった。11月後半の+7.70%からやや減速したとはいえ、中銀のインフレ目標(2~4%)を大きく上回る水準にある。年明けに中銀新総裁に就任するロドリゲス氏のスタンスは明確になっていな…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に114円台で推移か、欧米株高などを意識してドル売り抑制も」 23日のドル・円は、東京市場では114円08銭から114円29銭まで上昇。欧米市場では、114円25銭から114円47銭まで買われており、114円42銭で取引終了。…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:114円25銭から114円47銭までドル高・円安で推移。米国の強い物価・雇用・製造業・住宅の指標を受けたドル買いが徐々に強まった。 ユーロ・ドル:1.1290ドルまでユーロ安・ドル高後、1.1338ドルまでユーロ高・ドル安に…
【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。 豪ドル/円は続伸。82.50超えに戻して引けており短期トレンドを“豪ドル強気”に戻しました。83.20-30に強い抵抗がありますが上抜けて終えた場合は一段の上昇へ。但し、12/20に付けた80.30(安値80.28)…
2021年12月24日 【ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗も注意。 ドル/円は小幅続伸となりました。上昇エネルギーの強いものではありませんが、クロス/円が強気の流れにあるものが多くみられること、113.50-60に日足の下値抵抗があることから、これを下…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。