2021-12-21から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、米国内情勢に警戒も円買い後退で」 21日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米国のバイデン政策の行方や新型コロナウイルス感染状況が警戒され、ドルは積極的に買いづらい。…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は小じっかり。早朝に113円56銭を付けた後は円売りが先行し、ドルなど主要通貨は上昇基調に。日経平均株価をはじめ主要株価指数のほか原油相場の持ち直しでクロス円は堅調地合いとなり、ドルは午後に113円77銭まで値を上げた…
大手邦銀で永くチーフディーラーを務め、新人ディーラーの育成にも従事した「マット今井」こと今井雅人氏が、外為どっとコム総研の小俣凪子研究員への熱血指導を行います。 今回の動画では、FX初心者が押さえておきたい!「FX市場の参加者」と題して、FXには…
社員旅行でハワイへ行ったときの両替をきっかけに、為替相場に興味を持ち、転職をきっかけにFXトレードを始めた会社員のSTさん。相場の乱高下に悩まされたり喜んだりしながら、これといった特別な勉強をしているわけでもなく、テクニカル分析を使うわけでも…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2021/12/21 15:30ドル/円(30分足) ポイント 114.20円に大きめの売り指値注文、113.20円に大きめの買い指値注文が確認できる。本日のドル/円相場は、…
本シリーズでは、発表された報道や、公表された経済データなどをもとに、香港や中国本土の最新の情勢について迫っていきます。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
トルコでは、今年の前半にCOVID-19の陽性者や死者が急激に増加したことを受けて、マーケットや病院などへの外出以外を禁止するほぼ完全な外出禁止令、その後陽性者数が減少し始めてからは、日常生活の段階的正常化を目指す平日と土曜日の夜間および日曜日の…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に113円台で推移か、欧米株安を警戒して円売り抑制も」 20日のドル・円は、東京市場では113円73銭から113円34銭まで下落。欧米市場では、113円33銭まで下げた後、113円73銭まで反発し、113円63銭で取引終了。本…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:新型コロナの感染急拡大で景気回復が抑制されるとの懸念でリスク回避の円買いが優勢となり、113円33銭まで円高・ドル安推移後、長期金利の上昇を意識して113円73銭まで反発。 ユーロ・ドル:1.1250ドルから1.1304ドル…
【豪ドル/円】:上値抵抗に注意。80円割れで終えない限り、押しは一旦買い場。 豪ドル/円は実体が小さく下ヒゲの長い“タクリ足”の陰線引けとなり、下値トライに失敗した形で終えています。反発余地を探る動きが期待できますが、日足、週足の形状が改善してお…
2021年12月21日 【ドル/円】:上下の抵抗を抜けきれない状態。一方向へ動き出す可能性にも注意。 ドル/円は値幅の小さい陽線引けとなり、日足の下値抵抗を守って引けていますが、上昇エネルギーに欠けるものであることや、トレンドが弱いので上値余地が限ら…
【13:00更新】 12月21日 15時00分更新:高城泰(@takagifx)氏のツイートを追加しました。 この3か月で約50%の暴落となったトルコリラ、最近の主なできごとをまとめておきます。利下げ、解任、為替介入、死亡説、独特なエルドガノミクスetc.いろいろありす…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。