2021-12-07から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、リスク要因に警戒も米インフレを見極め」 7日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米国のロシアや中国との関係悪化などリスク要因が警戒され、円買いに振れやすい。ただ、高水…
東京市況 東京市場概況 ドル・円はじり高。日経平均株価の失速で、一時113円40銭まで下落。ただ、その後は日本株の上げ幅拡大で円売り優勢に。また、原油高を背景に資源国通貨がクロス円をけん引し、円を下押し。ドルはそれに追随し、113円74銭まで値を切り…
11月のリラ急落局面においてトルコ国内での製品販売を中止していたアップルは、値上げを行った上で販売を再開した模様。iPhone13の販売価格は従来の11999リラから14999リラへ約25%引き上げられたとの事だ。通貨への信認が揺らぐとモノが値上がりする好例で…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2021/12/7 15:50ドル/円(15分足) ポイント 注文は薄めだが、114.00 円をはじめ売りが優勢。本日のドル/円相場は、1週間ぶりに113.70 円台へと上昇す…
今回は、幅広い金融・経済知識を持つ株式会社FISCOのアナリストである馬渕磨理子氏にインタビュー。後編では、個人投資家に伝えたいことのほか、ご自身のことについても伺っています。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
こんにちは、戸田です。本シリーズでは「負けないFXトレーダーを育てる」をコンセプトに、過去に為替ディーラーとして様々な失敗を経験してきた私が、どのように工夫して少しずつ上達していったのか体験談をお伝えしていきます。新人ディーラー(新人の個人…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に113円台で推移か、米長期金利反発と欧米株高を意識して円買い抑制も」 6日のドル・円は、東京市場では112円84銭から113円19銭まで反発。欧米市場では、113円07銭まで下げた後、113円55銭まで反発し、113円50銭…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:新型コロナのオミクロン変異株への脅威後退で景気回復期待に伴うドル買いが強まり、113円07銭から113円55銭まで円安・ドル高推移。 ユーロ・ドル:国際通貨基金(IMF)は、欧州中央銀行(ECB)が大規模緩和を維持する…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
【豪ドル/円】:戻り売り方針継続。 豪ドル/円は値幅が1円の陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げています。80.00以下がオーバーシュートであった可能性があり、売りも慎重に臨む必要がありますが、トレンドの変化が認められないので、買いは1日様子見…
2021年12月7日 【ドル/円】:戻り売り方針継続。 ドル/円は前日足から上寄りした位置に小陽線が出て続落を食い止めています。短期トレンドがまだ弱く、大幅続伸にも繋がり難いと見ますが、昨日の値動きの中で113.00近辺にやや強い下値抵抗が出来ており、今日…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
総括 FX「介入実施。トルコの外貨預金は外貨準備を上回る。消費者物価は21%」トルコリラ見通し(通貨最下位、株価首位) 予想レンジ トルコリラ/円 7.5-9.0(ポイント)*国民はリラよりドルやユーロを選好し防衛している*トルコは外貨預金残高が外貨準備を…