2021-11-15から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、明日の米小売売上高を見極め」 15日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)による早期利上げ観測で、ドル買い基調は継続。ただ、具体的な材料が乏しいな…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は下げ渋り。早朝の取引で114円05銭を付けた後、米長期金利の低下でドル売り基調が強まり113円76銭まで値を下げた。ただ、日経平均株価の堅調地合いで日本株高を好感した円売りに振れ、ドルは113円後半でもみ合った。 ユーロ…
現在の為替相場について、市場で注目されている材料を交えながら"塾長"酒匂氏が独自の視点から解説します。【酒匂隆雄の週刊独り言】
先週のドル・円相場は米国長期金利の低下に伴って113.60のサポート(下値支持線)を下切ると、本邦大手通信会社の自社株買いに充当する目的と思われた外株売り=円転のドル売り&円買いの実需弾に押されて、一時安値112.73を示現した。ところが週央に発表さ…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2021/11/15 15:10ドル/円(30分足) ポイント 114.00円以上に厚い売り指値注文が確認できる。本日のドル/円相場は、113円台後半へ弱含む展開。一定の…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に113円台後半で推移か、米長期金利の下げ渋りを意識してドル買い縮小の可能性低い」 12日のドル・円は、東京市場では114円30銭から114円02銭まで反落。欧米市場では、114円13銭から113円76銭まで下落し、113円9…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米11月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が10年ぶりの低水準となったため、114円13銭から113円76銭へ円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:1.1433ドルまでドル高・ユーロ安推移後、1.1462ドルまで反発。 ユーロ・円:1…
▼USD/JPY テーパリング開始決定、良好な米経済指標を背景にドル高再燃。予想レンジは112.320〜115.520▼EUR/USD 2020年3月安値を起点とするサポートラインをデッドクロス。売りサイン点灯。メインシナリオはドル高継続。予想レンジは1.1245〜1.1643▼EUR/JPY …
【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。 豪ドル/円は小反発。83.00-10の日足の抵抗を守っており、上値余地が若干拡がる可能性がありますが、トレンドがまだ弱く、戻り売り方針継続とします。買いは様子見か83.00-10で軽く買って82.80で浅め…
2021年11月15日 【ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。 ドル/円は直近の日足が小陰線で終えています。下げエネルギーの強いものではなく、トレンドも強い状態を維持していますが、上値抵抗ポイントを上抜けきれておらず、114.20-30の日足の抵…
総括 FX「高成長が見込めないインフレ急騰で各国利上げに気迷いか」 ドル円=111-116、ユーロ円128-133 、ユーロドル=1.12-1.17 通貨ごとの注目ポイント *円「通貨11位(11位)、株価11位(11位)、ここまで114円上抜けず。償還・利払いの円買いが影響。今…
おはようございます。 ■主要通貨ペアの前日の動き 出典:外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の提示レート(Bid)をもとに作成 ■三極通貨(ドル、ユーロ、円) ドル/円が114.05円、ユーロ/円が130.57円、ユーロ/米ドルが1.1445ドルでオープン。 12日のドル/円はじ…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
総括 FX「株価は史上最高値、ランドは伸び悩む。今週はCPIと政策金利」南アランド見通し 通貨8位、株価4位予想レンジ 南アランド円 7.2-7.7(ポイント) *次の焦点は今週の消費者物価と金融政策決定会合*週末に格付け見直しがある予定*中期予算政策声明は…
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ ユーロ/ドル これで買われたら驚くが・・・ 先週は、火曜日に高値を付け、金曜日に安値を付ける展開でした。週初は落ち着いた動きを見せていましたが、何と言っても水曜日に出現した陰線のインパクトが大きく、買い方もこれ…
ドル/円:上下の抵抗を抜けきれない状態。トレンドは“ドル強気”を維持。114.70超えで 終えれば一段のドル上昇へ。113円割れで終えた場合は一段のドル下落へ。 直近の日足は小陰線で終えている。下げエネルギーの強いものではないが、114.20-30の日足の抵抗を…