2021-10-12から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は上げ渋りか、米金利高に追随も長期抵抗レベルを意識」 12日の欧米外為市場では、ドル・円は上げ渋る展開を予想する。米金融引き締め観測を背景とした長期金利の上昇が続けば、ドル買いは継続する見通し。ただ、足…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は反落。米10年債利回りの時間外の上昇を受けドル買いが先行し、朝方の取引で113円49銭まで値を切り上げた。その後は日経平均株価などアジア株安を嫌気した円買いで、ドルは早朝の安値を下抜け113円00銭まで値を下げた。岸田…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2021/10/12 15:30ドル/円(30分足) ポイント 113.00円に大きめの買い指値注文が確認できる。本日のドル/円相場は、年初来高値を更新するも伸び悩む展…
本シリーズでは、日本ではまだまだ情報の少ない人民元について、発表された報道や公表された経済データなどをもとに、相場の見通しを立てていきます。中国の金融市場(人民元や中国株・中国債券など)が世界の金融市場に与える影響は年々大きくなっています…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に113円台で推移か、原油高などを意識してドル買い・円売りは継続する可能性」 11日のドル・円は、東京市場では112円15銭から112円84銭まで上昇。欧米市場では、112円79銭から113円41銭まで一段高となり、113円3…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:原油高で金利先高観を受けたドル買いが強まり、112円79銭から113円41銭まで円安・ドル高で推移。 ユーロ・ドル:1.1584ドルから 1.1549ドルまでドル高・ユーロ安で推移。 ユーロ・円:原油高で日本の貿易赤字拡大が想…
【豪ドル/円】:豪ドル“強気”に変化。一段の上昇へ。 豪ドル/円は大陽線で終え、この足が5月に付けた85.80を基点として上値を切り下げて来た流れから上抜けた位置で終えており、新たな上昇トレンドに入った可能性が高くなっています。82.50-60にあった強い上…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
2021年10月12日 【ドル/円】:ドル強気の流れ。押し目買い。 ドル/円は高値圏で引ける陽線引けとなり、112.50-60にあった強い抵抗もすり抜けています。短期トレンドが非常に強い状態にあるので、目先は浅い押し目を拾って流れに付いて行く方針で。但し、114.…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
おはようございます。 ■主要通貨ペアの前日の動き 出典:外為どっとコムFXの提示レート(Bid)をもとに作成 ■三極通貨(ドル、ユーロ、円) ドル円が112.22円、ユーロ円が129.85円、ユーロドルが1.1570ドルでオープン。米連邦準備理事会(FRB)によるテーパリング…
総括 インフレ上昇、経常収支が黒字に、外貨準備の増加が救い こじっかり 通貨最下位、株価15位予想レンジ トルコリラ/円 12.0-13.0(ポイント)*9月利下げ後はトルコ国民のリラ買いドル売りが入ってリラ相場も下げ止まった*利下げ後も、インフレ上昇続く…