2021-10-06から1日間の記事一覧

ドル・円は伸び悩みか、112円を意識も米雇用統計を見極めへ

欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は伸び悩みか、112円を意識も米雇用統計を見極めへ」 6日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米金利の上昇基調でドル買いに振れやすく、直近高値付近の112円を目指す展開に。ただ、改善期待の米…

東京市況ほか

東京市況 東京市場概況 ドル・円はしっかり。早朝の取引で111円44銭を付けた後、米引き締め観測を背景とした金利高で上昇基調に。日経平均株価の反落による円買いもみられたが、米10年債利回りは騰勢を強め、ドルは買い継続により111円79銭まで値を上げた。 …

らくらくFX積立のメリットとデメリットを考える

為替相場の上下動を予測し、異なる通貨を売買することで、ハイリスクながら高利益の獲得が期待できるFX。低リスクながら海外の高金利通貨で預金することで、確実に利息を狙う外貨預金。FXによる積立運用は、簡単に言えば、この二つの金融商品の良いところを…

FX情報は信頼性も大事!初心者のための効率的な学習方法

ひと昔前までは「難しそう」「怖い」といった印象から、投資初心者から敬遠されがちだったFX投資でしたが、最近は少額から手軽に始められる投資として“ライトユーザー”が増えるなど、身近な金融商品として、広く知られるようになりました。多くの人たちにと…

FX「メキシコ9月CPIに注目」注目の高金利通貨 メキシコペソ/円 10月6日号

メキシコペソ/円(4時間足) ※レポート内の為替レート・チャートは外為どっとコム「外貨ネクストネオ」を参照 直近1週間のポイント ・ドル高 ペソ安・四半期末の円買い・メキシコ中銀の利上げには反応薄・米株高 原油高 ドル安で持ち直し メキシコペソ/円は…

FX「豪ドル/円・米ドル/円 買いで入れそう」2021/10/6

大手銀行で為替・債券・スワップ市場のチーフディーラーとして活躍した経験を持つ百戦錬磨のプロトレーダー、井上義教氏が、毎週掲載される「FX ウィークリーテクニカルレポート」のレビューを明快に解説いたします!【明快!テクニカルレビュー】

ドル・円は111円台で推移か、米国株高などを意識して円買い抑制も

東京市場オープニングコメント 「ドル・円は111円台で推移か、米国株高などを意識して円買い抑制も」 5日のドル・円は、東京市場では110円87銭から111円26銭まで反発。欧米市場では、111円08銭から111円56銭まで上昇し、111円50銭で取引終了。本日6日のドル…

前日の海外市況ほか

前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:9月ISM非製造業景況指数は予想外に上昇し、金利上昇に伴うドル買いで111円08銭から111円56銭まで円安・ドル高で推移。 ユーロ・ドル:1.1581ドルまでドル高・ユーロ安推移後、1.1613ドルまで反発。 ユーロ・円:リス…

FX「秋は季節的な円安需給へ ドル/円は株価動向に影響」2021/10/6(水)野村雅道

月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】

FX「ドル/円、112円にかけて戻り売りの公算」 外為トゥデイ 2021年10月6日号

主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

FX予想「株高・金利高でドル高・円安、でも不透明感は残る」

おはようございます。 ■主要通貨ペアの前日の動き 出典:外為どっとコムFXの提示レート(Bid)をもとに作成 ■三極通貨(ドル、ユーロ、円) ドル円が110.919円、ユーロ円が128.847円、ユーロドルが1.16171ドルでオープン。先行きに対する見通しは依然として霞がか…

※追加【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。

【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。上値抵抗にも注意。 豪ドル/円は陽線引けとなり、実体を81.20超えに戻しています。日足の形状が改善しており、上値余地がもう一段広がり易くなっていますが、対ドルでのトレンドがまだ弱いことや、週足の形状が改善して…

【ドル/円】:上値余地を探る動き。

2021年10月6日 【ドル/円】:上値余地を探る動き。 ドル/円は陽線引けとなり上値余地を探る動きが期待できますが、111.90-00に日足の抵抗があり、これにぶつかる可能性にも注意が必要です。一方下値も、直近3日間の値動きの中で、110.90-00に強い抵抗が出来…

top