2021-09-02から1日間の記事一覧
メキシコ中銀は31日に発表したインフレレポートで、今年第4四半期のインフレ見通しを5.7%に上方修正(従来4.8%)。今年の成長率見通しも6.0%から6.2%に引き上げた。1日に発表された7月のメキシコ国内への海外からの送金額は45.4億ドルに上り過去最高を記…
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、米国株の強気相場で円売りは継続」 2日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。今晩発表の米経済指標は強弱まちまちとみられ、ドルへの売り買いは交錯する見通し。一方、NY株式市…
東京市況 東京市場概況 ドル・円はもみ合い。日経平均株価の続伸を好感した円売りが先行し、ドルは朝方に110円12銭まで値を上げた。その後は株価の失速による円売り縮小で、ドルは一時109円92銭まで下落。しかし、ユーロ・円の反発に連れて110円台を回復した…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2021/9/2 15:20ドル/円(30分足) ポイント 110.10-110.45円に大きめの売り指値注文、109.80、109.50円に大きめの買い指値注文が確認できる。本日のド…
【外為総研House View】先月の推移と今後の展望
【どうなる!?米雇用統計】 動画配信期間:2021/9/2~ 大注目の米8月雇用統計の発表前にお送りする特別解説動画! 今回のゲストは、元ファンドマネージャーで現在はFXのほか、株式やコモディティなど幅広い市場動向を精力的に配信されている江守哲氏。米8月…
皆様からお寄せいただいた外国為替に関する素朴な疑問や、FXの取引手法に関するご質問などに、往年の東京市場の名外為ディーラーである酒匂隆雄氏がお答えします。【酒匂隆雄のFXお悩み相談室】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は110円近辺で推移か、さえない米雇用関連指標を受けてドル買い抑制も」 1日のドル・円は、東京市場では109円99銭から110円42銭まで上昇。欧米市場では、110円40銭から109円88銭まで反落し、110円04銭で取引終了。本…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米8月ADP雇用統計の伸びが予想を下回り、110円40銭から109円88銭まで円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:ドイツ連銀総裁やスロベニア中銀総裁がインフレの上方リスクに言及したため、1.1803ドルから1.1857ドルまでドル…
【豪ドル/円】:上値余地を探る動き。強い上値抵抗にも注意。 豪ドル/円は続伸。短期トレンドを“強気”の流れに戻しています。但し、中期トレンドがまだ弱く82円超えから厚くなる上値抵抗にも注意が必要です。また、79.80以下で終えた場合は下値リスクが点灯…
2021年9月2日 【ドル/円】:上値抵抗ぶつかる。下値抵抗も守った状態。戻り売り方針継続。 ドル/円は値幅の小さい陰線引けとなりました。日足の上値抵抗を上抜けきれずに押し戻されており、上値余地が限られる可能性が高いと見ますが、一方で下値を切り上げ…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
総括 人民元円ボリバン2σ上限で達成感あり。景気減速で追加利下げは? (通貨3位 株価13位)予想レンジ 人民元/円 16.7-17.2(ポイント)*本日は習国家主席の演説がある*中国景気減速続く*製造業PMIは8月で5か月連続の低下*ドル元相場は極めて安定してい…