2021-08-30から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、米緩和長期化に思惑もリスクオフの買い」 30日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米連邦準備制度理事会(FRB)による慎重姿勢を受け、金利安を手がかりにドルは下押しされる…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は下げ渋り。日経平均株価の上げ幅縮小で円売りが抑制され、ドルは午前中に109円88銭から109円70銭まで値を下げた。ただ、その後はアジア株高で日本株の上げ幅が再拡大したほか、米金利は下げ止まり、ドルは下値の堅い値動き…
トルコリラ/円相場は、27日に13.154円前後まで上昇して約2カ月半ぶりの高値を更新した。日足チャートは、20日移動平均線が100日移動平均線を上抜く「ゴールデンクロス」を示現。市場には、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長がテーパリング(量的緩…
“地性学的リスクの増大。” 30.8.2021. 注目のアメリカ・ワイオミング州・ジャクソンホールでの金融シンポジュームが終わった。 と言っても今回はコロナの影響でオンサイト(現地)での開催が見送られてパウエル議長の講演はネットでの配信となり、盛り上がり…
現在の為替相場について、市場で注目されている材料を交えながら"塾長"酒匂氏が独自の視点から解説します。【酒匂隆雄の週刊独り言】
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2021/8/30 15:20 ドル/円(30分足) ポイント 110.10-110.25円に大きめの売り指値注文、109.70、109.50円に大きめの買い指値注文が確認できる。 本日…
シカゴIMM通貨先物ポジションの推移から為替市場の全体的な状況と投資マインドを読み解きます。
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
▼USD/JPY ジャクソンホール会合でパウエル議長が年内の量的緩和縮小を表明。雇用統計の結果が良ければドル円急伸か。予想レンジは109.090〜110.610 ▼EUR/USD 移動平均線は長期>中期>短期の弱気のパーフェクトオーダーを形成。下降トレンド継続を予想。予想…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は109円台後半で推移か、株高を意識してドルは下げ渋る可能性」 27日のドル・円は、東京市場では110円09銭から109円89銭まで下落。欧米市場では、110円27銭まで買われた後、109円78銭まで下落し、109円84銭で取引終…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米長期金利上昇に伴うドル買いで110円27銭まで円安・ドル高推移後、パウエル議長が利上げは程遠いとの見解を示したため、109円78銭まで反落。 ユーロ・ドル:1.1735ドルまでドル高・ユーロ安推移、1.1802ドルまで上昇…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
【豪ドル/円】:上値抵抗に注意。80.80超えで終えれば下値リスクがやや後退。 豪ドル/円は陽線で切り返して実体を80円台に乗せています。上値余地を探る動きが継続中ですが、上値を切り下げる流れから上抜けきれておらず、下値リスクを残した状態です。買い…
2021年8月30日 【ドル/円】:上下の抵抗を抜けきれない状態続く。 ドル/円は直近の日足が小陰線で終えています。上下の抵抗を抜けられない状態が続いていますが、トレンドが強いわけではないので、今週も基本戦略はドルの戻り売り方針継続とします。 週足が…
総括 パウエル議長がリスク選好の流れを生み出す ドル円=107-112、ユーロ円=127-132 、ユーロドル=1.15-1.20 通貨ごとの注目ポイント *円「通貨11位(10位)、株価14位(15位)、円安株安の要因は。リスク選好の仲間に入れない日本」 例年通り、7月半ば…
総括 テクニカルと外部要因で反発中、国内経済は不安あり 通貨5位、株価7位 予想レンジ 南アランド円 7.2-7.7 (ポイント) *先週は全日陽線 *上昇の要因はテクニカルとパウエルFRB議長発言 *金融引き締めに慎重なFRB議長発言で一斉にリスク選好の流れに …
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ ユーロ/ドル 前途多難ながら売りには無理が・・・ 先週は、月曜日に安値を付け、金曜日に高値を付ける展開でした。先々週までの下落基調から一転、先週は切り返しの一週間と言えそうです。また、ドル円が結局、週間を通じて…
ドル/円:上下の抵抗を抜けきれない状態。ドルの戻り売り方針継続。111.20超えで終えれば短期トレンドが変化、109.50割れで終えた場合は一段のドル下落へ。 直近の日足は値幅の小さい陰線引けとなった。下げエネルギーの強いものではなく、日足の下値抵抗を…