2020-12-21から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は下げ渋りか、コロナ変異種発見でリスクオフのドル買い」 21日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。英国を中心に新型コロナウイルスの変異種が発見され、先行きの減速に懸念が強まる見通し。リ…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は反発。新型コロナウイルスの変異種発見を嫌気した株安で円買いに振れ、ドルは103円25銭まで下落。しかし、その後は日経平均株価が下げ幅を縮小し、円買いが抑制されたほか、ポンドの急落をきっかけにドル買いが優勢となり、…
先週のレポートでご紹介した塾長の情報ソースの一人であるアメリカの友人から今朝メールが来た。 “菅首相がドル・円を100円以下には行かせるな。と言ったらしいが本当か?”と少々慌てている。 そう言えば、日曜日の日経新聞にその様な記事が載っていた。 こ…
▼USD/JPY ドル安トレンドの継続を予想。クリスマス休暇中のフラッシュ・クラッシュに注意。予想レンジは102.130~104.490▼EUR/USD 短期的には上昇トレンド継続だが、今週は調整を予想。予想レンジは1.2004~1.2504▼EUR/JPY 短期的には上昇トレンド継続だが、…
シカゴIMM通貨先物ポジションの推移から為替市場の全体的な状況と投資マインドを読み解きます。
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。
現在の為替相場について、市場で注目されている材料を交えながら"塾長"酒匂氏が独自の視点から解説します。【酒匂隆雄の週刊独り言】
外為どっとコムのFX取引口座『外貨ネクストネオ』の一週間の取引データ「変動率」「スワップポイント累計」「取引高」をランキング表示している。
いま最もホットな通貨ペアを日々ピックアップ! その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。 12月21日(月)ポンド/円 基調 下値警戒 目先の注目材料 ・12/21 英・EU通商交渉 ・主要国株価、国際商品価格 日増しに「合意なき離脱」の可能性が上…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に103円台で推移か、ウイルス感染急増でリスク選好的な円売りは抑制も」 18日のドル・円は、東京市場では103円10銭から103円49銭まで反発。欧米市場では、103円59銭まで買われた後、103円20銭まで下げており、10…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:追加経済対策成立への期待感が後退し、103円59銭から103円20銭へ円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:予想を上回る独12月IFO企業景況感指数を好感し1.2269ドルへドル安・ユーロ高推移後、1.2226ドルへ反落。 ユーロ・円…
【ポンド/円】: 上値トライに失敗。138円割れで終えた場合は下値リスクにが点灯。 ポンド/円は小反落。下げエネルギーの強いものではありませんが、140円台乗せに失敗しており、140.80-90の抵抗を実体ベースで上抜けて終えるまでは上値余地も拡がり難いでし…
2020年12月21日 【ドル/円】:ドルの戻り売り方針で。 ドル/円は直近の日足が小陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げていますが、上値を切り下げる流れにあることや、3手前の陰線が短期トレンドに変化を生じさせており、新たなドル下げトレンド入りの可…
※年末年始の配信について Daily Comment「週刊版」の配信は12/21号(12/21配信)までとし、年初は1/4号(1/4配信)から開始させて頂きますので、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 ドル/円:新たなドル下げトレンド入りの可能性。一段のドル下落…
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ オージー/円 じり高が崩れないウチは買い先行スタンス継続。。。 先週は、水曜日に安値を付け、木曜日・金曜日に高値を付ける展開でした。週間を通じた上下の値幅はわずか70銭ということで、値動き自体は小動きとしか言いよ…