2020-11-02から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、欧州のコロナまん延でドル買い継続」 2日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。欧州での新型コロナウイルスまん延が深刻化するなか、欧州通貨売り・円買いに振れやすい見通し。…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は小じっかり。早朝に104円54銭を付けた後、日経平均株価の強含みによる株高を好感した円売りでドルは上昇基調に。また、欧州での新型コロナウイルスまん延を嫌気したユーロ・ドルの下落で、ドルは午後に104円86銭まで値を上…
シカゴIMM通貨先物ポジションの推移から為替市場の全体的な状況と投資マインドを読み解きます。
注目の米大統領選挙を明日に控えて、市場ではリスク・オフ(投資家が既存の債権を圧縮し、新規の投資を控える。)の動きが広がり、株価は下げてドルの買い戻しが進んでいる。 この1週間でダウ30種平均は6.5%、ナスダックは5.6%、S&P.は5.7%の下げを演じ、…
▼USD/JPY 米大統領選のサプライズ発生にともなうボラティリティの急拡大に注意。予想レンジは102.380~106.960▼EUR/USD 新型コロナ再拡大によってユーロ安傾向。その認識の上で米大統領選後のドルの動きに注意。予想レンジは1.0945~1.2347▼EUR/JPY 新型コロ…
現在の為替相場について、市場で注目されている材料を交えながら"塾長"酒匂氏が独自の視点から解説します。【酒匂隆雄の週刊独り言】
【外為総研House View】先月の推移と今後の展望
いま最もホットな通貨ペアを日々ピックアップ! その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。 11月2日(月)豪ドル/米ドル 基調 不安定 目先の注目材料 ・11/3 RBA政策金利 ・11/4 米大統領選開票 ・主要国株価、国際商品価格 RBAと米大統領選で…
外為どっとコムのFX取引口座『外貨ネクストネオ』の一週間の取引データ「変動率」「スワップポイント累計」「取引高」をランキング表示している。
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。
期日前投票の多さはバイデン候補に有利だが 世界が注目するアメリカ大統領選挙はいよいよ明日に迫っている。期日前投票がびっくりするほど多い ところを見ると、投票率はかなり高くなりそうだ。これは常識的に言って、民主党を利することになる。すなわちジ…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に104円台で推移か、米大統領選挙前でリスク選好的な円売り抑制も」 10月30日のドル・円は、東京市場では104円63銭から104円13銭まで下落。欧米市場では、104円26銭から104円74銭まで反発し、104円67銭で取引終…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米国の9月個人所得や消費支出、10月シカゴ購買部協会景気指数などが予想を上回り、104円26銭から104円74銭まで円安・ドル高推移。 ユーロ・ドル:ユーロ圏7-9月期GDP速報値が予想を上回ったことを好感して1.1704ドル…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
【ポンド/円】:ポンドの戻り売り方針継続。 ポンド/円はタクリ足の陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げていますが、上値を切り下げる流れから抜け出しておらず、戻り売り方針継続とします。売りは135.90-00で戻り売り。損切りは136.60で撤退です。こ…
2020年11月2日 【ドル/円】:下値余地が限られる可能性。 ドル/円は2手連続小陽線で終えており、上値余地を探る動きに繋げています。個々の足は強いものではありませんが、104.00-10の下値抵抗を攻めきれずに反発に転じており、104円を割り込んで来ないと下…
総括 米国分断は米国の弱さ、中国が虎視眈々 ドル円=102-107、ユーロ円=119-124 、ユーロドル=1.14-1.19 通貨ごとの注目ポイント *円「通貨4位、株価6位、11月初旬は円安が多いが、10月下旬に円高要因も出てきた2020年晩秋」 10月の円は中旬までは弱かっ…
総括 公務員給与の昇給凍結が財源、貿易黒字でランドを支える 「通貨11位、株価8位」「予想レンジ 南アランド円 6.2-6.7」 (ポイント) *経済対策財源は公務員給与の昇給凍結 *貿易黒字は5か月連続黒字(9月で) *9月消費者物価はインフレ目標の下限の3…
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ ユーロ/ドル 一転、下値を試す展開か・・・ 先週は、月曜日に高値を付け、金曜日に安値を付ける展開でした。先々週の金曜日に高く引けたことから、先週は堅調推移を予想していましたが、週初から陰線の連続出現となり、水曜…
ドル/円:上値が重いが、小幅続伸の可能性を残した状態。104円割れで終えた場合は一段のドル下落へ。 日足は、2手連続して小陽線で終えている。個々の足は強い上昇エネルギーを持ったものではないが、104.00-10の下値抵抗を守っており、これを割り込んで来な…