2020-10-21から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は底堅い値動きか、米追加対策期待も欧州通貨買いは一服」 21日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。米追加経済対策への期待感から株高を背景にリスクオンのドル売りに振れやすい見通し。ただ、…
東京市況 東京市場概況 ドル・円はじり安。米株高基調の継続でリスクオンのドル売りに振れ、早朝に付けた105円53銭から下落基調に。日経平均株価の上昇で円売りも観測されたが、ユーロ・ドルの一段高を受けドルは夕方にかけて105円01銭まで値を下げた。 ユー…
トルコリラ/円相場は先週末16日に13.214円前後まで下落して過去最安値を更新。ただ、今週に入ると下げ渋っており、足元では13.30円台で推移している。22日に行われるトルコ中銀金融政策決定会合で追加利上げが発表されるとの観測がリラ相場を支えているよう…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。
いま最もホットな通貨ペアを日々ピックアップ! その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。 10月21日(水)人民元/円 基調 上値試し 目先の注目材料 ・主要国株価、国際商品価格 元の先高感消えず、年初来高値も視野に 中国人民元が足元で堅調…
水星逆行期間がはじまり1週間が経過しました。 今の所想定通り、レンジらしい値動きです。あと2週間はこの値動きが続くと予想します。 ちょうど米大統領選挙を終えた頃から水星が順行に戻りますので、この頃から方向感が定まりまた年末に向けて価格が動い…
バイデン氏の優位は変わらず 米大統領選挙は2週間後に迫った。トランプ大統領とバイデン元副大統領の両候補は、それぞれ選挙結果に大きな影響を与える激戦州で積極的に遊説を繰り返している。当面の焦点は現地時間の22日に予定されている公開討論会である。…
トルコリラ/円(4時間足) 直近1週間のポイント ・対円、対ドルで過去最安値更新・トルコがロシア製ミサイルを試射・利上げ期待でリラ下げ渋り 足元のトルコリラ/円は最安値更新も下げ渋る トルコリラ相場は下落が続き、16日には対円で13.214円前後まで軟化…
大手銀行で為替・債券・スワップ市場のチーフディーラーとして活躍した経験を持つ百戦錬磨のプロトレーダー、井上義教氏が、毎週掲載される「FX ウィークリーテクニカルレポート」のレビューを明快に解説いたします!【明快!テクニカルレビュー】
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は105円台で推移か、米追加経済対策合意への期待持続で円買い抑制も」 20日のドル・円は、東京市場では105円35銭から105円62銭まで上昇。欧米市場では、105円75銭まで買われた後、105円42銭まで反落し、105円50銭で…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米9月住宅着工件数の増加を好感して105円75銭まで円安・ドル高推移後、105円42銭まで反落。 ユーロ・ドル:1.1770ドルから1.1841ドルまでドル安・ユーロ高推移。 ユーロ・円:米追加経済対策合意への期待で124円25銭…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
【ポンド/円】:上値抵抗にぶつかった状態。138円台回復で強気に変化。 ポンド/円は値幅の小さい足で終えています。137.00-10の上値抵抗にもぶつかっており、下値リスクがより高い形ですが、下値も攻めきれておらず、突っ込み売りにも注意が必要です。短期ト…
2020年10月21日 【ドル/円】:上下の抵抗を抜けきれない可能性。 ドル/円は直近の日足が値幅の小さい陽線引けとなり、上値トライの可能性に繋げていますが、105.70-80の上値抵抗にぶつかっており、今日の上値トライもこれにぶつかる可能性に注意が必要です。…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】