2020-05-08から1日間の記事一覧
と~っても忙しい人に、まんがでお届けするFX。FXの基礎知識を楽しく紹介していきます。 今回はベレーちゃんとFX初心者のピザちゃんがカナダドルについて学びます。
【週間イベント】4地域の今後1週間のスケジュールをお届けします。
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は下げ渋りか、大幅悪化の米雇用統計も根強い買い」 8日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想する。今晩発表の米4月雇用統計は急激な悪化が予想され、景気減速懸念からいったんドル売りに振れやすい見…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は反発。米連邦準備制度理事会(FRB)が年内にマイナス金利を導入するとの憶測によるドル売りが先行し、106円22銭まで下げた。しかし、その後、中国副首相と米国USTR代表・財務長官との電話協議を好感して日経平均株価が上げ…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。
いま最もホットな通貨ペアを日々ピックアップ! その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。 5月8日(金)ドル/円 基調 もみ合い 目先の注目材料 ・5/8 米4月雇用統計 ・米長期金利、主要国株価、国際商品価格 米雇用統計は記録的な悪化へ 本日…
月曜から金曜までの毎朝、外為市場に長年携わってきた5人のコメンテータが、その日の相場見通しや今後のマーケット展望を解説します。【外為マーケットビュー】
7日、トルコリラが史上最安値を更新した。トルコリラ/円は14円60銭台に、ドル/トルコリラは7.26台となった。 足元のトルコリラの下落は、外貨準備高不足、つまり通貨防衛力不足を懸念したものであり、「通貨危機」の第一歩とも言える動きだ。こうした中、ト…
主要通貨の日々の推移をわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に106円台前半で推移か、米国金利の先安観再浮上で円売り抑制も」 7日のドル・円は、東京市場では105円99銭から106円41銭まで反発。欧米市場でドルは106円66銭まで買われた後、106円22銭まで反落し、106円28銭で…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米中貿易協議への期待に106円66銭へ上昇後、景気悪化懸念で106円22銭まで円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:1.0767ドルへドル高・ユーロ安推移後、1.0834ドルまで反発。 ユーロ・円:米中貿易協議への期待に114円78銭…
【トルコリラ/円】:上値余地が限られる可能性。一段の下落リスクに引き続き注意。 トルコリラ/円は陽線で切り返して上値トライの可能性に繋げていますが、15.05-10の抵抗を上抜けて終えるまでは下値リスクを残します。また、短期トレンドは16円台を回復しな…
2020年5月8日 【ドル/円】:ドルの戻り売り方針継続。 ドル/円は小陽線で続落を食い止めていますが、トレンドが弱い状態に変わりなく、ドルの戻り売り方針継続とします。一方で105.00±20銭に日足、週足ベースで見た強い下値抵抗が控えており、簡単には下抜け…