2020-05-04から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は下げ渋りか、米景気後退への懸念も根強い有事の買い」 4日の欧米外為市場では、ドル・円は下げ渋る展開を予想したい。今週発表される雇用統計の急激な悪化が警戒され、ドル売りに振れやすい見通し。ただ、米中貿易…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は下げ渋り。日本や中国の休場で薄商いのなか、朝方106円94銭を付けた後は米中貿易摩擦への懸念再燃を背景に106円67銭まで弱含んだ。ただ、ユーロ・ドルがじり安となり、ドルは小幅に値を戻す展開となった。 ユーロ・円は117…
世の中はゴールデン・ウィークの真っ最中。 東京外為市場のドル・円の直物出来高も連日50~60億ドル程度の低レベルに留まり、様子見ムードは変わらない。 サポート・レベル(下値抵抗線)とみられていた107円の下値を切り、一時106.36の安値を示現したがドル…
▼USD/JPY 下落トレンドは継続しており横ばいか下落を予想。連休中はフラッシュ・クラッシュに注意。予想レンジは105.640~108.160▼AUD/JPY 新型コロナウイルス感染拡大状況について、中国では終息に近づいていることから、豪ドルは上値を目指すと予想。予想…
3000万人の新規失業保険申請件数 新型コロナウイルスによる全米の死者は急増し、6万7447人を数えるに至っている(5/4朝時点)。この数字は、朝鮮戦争(3.6万人)やベトナム戦争(5.8万人)の犠牲者よりも多い。今後も感染拡大が続くようなら、第1次世界大戦…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は主に106円台後半で推移か、引き続きリスク選好的なドル買いは抑制される可能性」 1日のドル・円は、東京市場では107円41銭から106円93銭まで下落。欧米市場でドルは106円61銭まで続落した後、107円08銭まで反発し…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:米中関係の悪化懸念で106円61銭まで円高・ドル安推移後、予想を上回った米4月ISM製造業景況指数を意識して107円08銭まで反発。 ユーロ・ドル:ユーロ・ポンド絡みのユーロ買いで1.0959ドルから1.1018へドル安・ユーロ…
今週の注目通貨ペアはこれだ! ■ ユーロ/ドル 久々に上を向いた。少し期待できるのかも・・・ 先週は、火曜日に安値を付け、金曜日に高値を付ける展開でした。火曜日は上ヒゲを伴い、上値の重さを見せたかと思いきや、水曜日の陽線から上伸に次ぐ上伸という…
ドル/円:上値の重い展開続く。急落にも繋がり難い状態。ドルの戻り売り方針継続。 直近の日足は、小陰線で終えており、単体では下げ余力の強いものではないが、上値を切り下げる流れからは上抜けきれずに終えており、週初は上値の重いスタートとなることが…