2019-12-18から1日間の記事一覧
欧米市場オープニングコメント 「ドル・円は弱含みか、米大統領のドル高けん制が下押しも」 18日の欧米外為市場では、ドル・円は弱含む展開を予想する。ブレグジットの不透明感による懸念再燃で、リスクオンの後退によりやや円高方向に振れる見通し。また、…
指値・ストップ注文のレート水準と数量がわかる「外為注文情報」から今後のポイントを探ります。 ドル/円 2019/12/18 17:20時点ドル/円(60分足) ポイント 109.50-70円に売り指値注文が厚い壁を形成。 月初来高値(109.728円)にかけて戻り売りが目立つが、…
東京市況 東京市場概況 ドル・円は軟調推移。仲値絡みとみられるドル買いで109円57銭をつけた後、引き続き前日のトランプ米大統領の利下げ要求発言によるドル売り基調に。また、日経平均株価が24000円の大台を割り込むと円買いが進み、ドル・円は109円41銭ま…
テレビニュースを見ていると、たいていの場合、番組終了間際に、株と為替の情報を伝えます。そのときにアナウンサーは、必ず、「現在の為替相場は1ドル107円70銭から73銭の間で取引されています」と伝えます。「なぜ取引額に3銭の幅があるのだろう?」あな…
いま最もホットな通貨ペアを日々ピックアップ! その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。 12月18日(水)豪ドル/円 基調 上昇一服 目先の注目材料 ・12/19 豪11月雇用統計 ・主要国株価、国際商品価格 2月利下げの確率じわり上昇 昨日の豪中…
英国の総選挙結果は、ボリスジョンソン率いる保守党が大勝で終えました。 その後、セルザファクトを終えて、ポンドは下落。 そして次のニュース、EUからの離脱に関して、「移行期間延長なしという法律を加える。」ことが判明しました。 これを受けてさらにポ…
豪ドル/円(4時間足) 直近1週間のポイント ☆米中が第1段階の通商合意・英「合意なき離脱」リスク後退・RBA2月利下げ観測・米株は連日の史上最高値更新 足元の豪ドル/円は5カ月ぶり高値から反落 12日のNY市場で、米中が通商協議の第1段階に原則合意したと伝…
東京市場オープニングコメント 「ドル・円は109円台半ば近辺で推移か、トランプ大統領の利下げ要求でドル買い抑制も」 17日のドル・円相場は、東京市場では109円63銭から109円49銭まで下落。欧米市場でドルは109円63銭から109円44銭まで下落し、109円52銭で…
前日の海外市況 海外市場概況 ドル・円:景気見通し改善で109円63銭へ円安・ドル高推移後、トランプ米大統領の追加利下げを再度FRBに要求する発言で、109円44銭まで円高・ドル安推移。 ユーロ・ドル:1.1129ドルから1.1175ドルまでドル安・ユーロ高推移後、…
(1) ジョンソン英首相は、欧州連合(EU)離脱後の移行期間の延長がない事を確実にする法改正を目指す方針だとする報道を受けてポンドが下落した。法改正が実現すれば、EUとの通商合意がないまま、来年12月末に移行期間が終了する新たな「合意なき離脱」の…
【トルコリラ/円】:一段の下落リスクに要注意。 トルコリラ/円は続落。18.60割れで終えており、一段の下落リスクが点灯中です。18.40割れで終えた場合は短期トレンドが変化して18.10~18.25ゾーンの下値抵抗をどこまで切り崩せるかトライする動きが強まり易…
2019年12月18日 【ドル/円】:ドル強気を維持。引き続き強い上値抵抗にも注意。 ドル/円は小陰線となり、強い上値抵抗を抜け切れずに終えています。下げ余力の強いものではなく、上値トライの流れを変えていませんが、109.20以下で終えた場合は下値リスクが…