- HOME >
- 為替,FXマーケット情報 >
- FXレポート >
- G.COMデイリーレポート 7月13日(月)ユーロ/米ドル
G.COMデイリーレポート

外為どっとコムのスタッフが今最もホットな通貨ペアを日々ピックアップし、その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。弊社お取り扱いの全通貨ペアを対象に、各国の経済・金利動向や金融政策、株価、商品相場動向など、あらゆる視点からその日一番注目の通貨ペアをご紹介します。
ニュースや他のレポートでは伝えきれない、貴重な情報をご提供いたします。
※祝祭日除く。
7月13日(月) ユーロ/米ドル
【通貨ペア】
ユーロ/米ドル
【今日のトピック】
予断を許さないギリシャ情勢
【基調】
堅調
【目先の注目材料】
・主要国株価、米長期金利
・7/13 ユーロ圏財務相会合
【本文】
本日欧州市場序盤に、ユーロ圏首脳会議でギリシャ支援に関して「合意」との一報が入ると、ユーロ/ドルは上昇した。ただし、内容としては、債務減免は行われず、ギリシャ議会は15日までに支援策に同意し、一部合意事項について、早急に法制化の必要があるなど、債権団の言い分が概ね通った形となっている。各国議会が承認すれば、ユーロ圏財務相が正式に支援協議を開始する、というもので、目下のところギリシャ議会がこれを受け入れるかが焦点となる。ツィプラス・ギリシャ首相が議会での根回しに成功しなければ、再度ギリシャのユーロ圏離脱リスクが市場全体に意識される事となるため、まだまだ予断を許さない。ギリシャ国内の反応などを伝える各種報道には注意が必要だろう。これら報道に対して、引き続きユーロ/ドルは神経質に反応すると見る。
最新のレポートを見る
バックナンバー(2015年7月)
- 欧米金融政策格差が拡大するか【ユーロ/米ドル】 2015年7月31日
- 黒田シーリング越えに挑む【米ドル/円】 2015年7月30日
- FOMC声明は9月利上げ期待を高める結果になるか【米ドル/円】 2015年7月29日
- Wボトムの可能性【豪ドル/円】 2015年7月28日
- 雲の中にしっかりと入れるか【ユーロ/米ドル】 2015年7月27日
- もみ合い下抜けで下値余地拡大か【豪ドル/円】 2015年7月24日
- 利上げか据え置きか【南アランド/円】 2015年7月23日
- RBNZの決断と声明は?【NZドル/円】 2015年7月22日
- RBAの豪ドル安誘導【豪ドル/米ドル】 2015年7月21日
- 194円は攻防の分岐点【ポンド/円】 2015年7月17日
- セリングクライマックス間近か【NZドル/米ドル】 2015年7月16日
- 乱高下が継続する可能性も【ユーロ/米ドル】 2015年7月15日
- 焦点は中国・ギリシャから米国へ【米ドル/円】 2015年7月14日
- 予断を許さないギリシャ情勢【ユーロ/米ドル】 2015年7月13日
- 戻りの勢いを確認【米ドル/円】 2015年7月10日
- 底打ちのシグナル【カナダドル/円】 2015年7月9日
- 一段安を視野に【豪ドル/円】 2015年7月8日
- 3個めのマドは即日埋まる【トルコリラ/円】 2015年7月7日
- ギリシャと債権団の交渉進展期待は続くか【ユーロ/米ドル】 2015年7月6日
- レンジ下放れで下落トレンド入りの可能性【豪ドル/円】 2015年7月3日
- 米雇用統計とギリシャ問題【米ドル/円】 2015年7月2日
- GDT入札時には動きも【NZドル/円】 2015年7月1日
- ●当社提供のレポート類について
- 本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。