- HOME >
- 為替,FXマーケット情報 >
- FXレポート >
- G.COMデイリーレポート 9月29日(月)NZドル/円
G.COMデイリーレポート

外為どっとコムのスタッフが今最もホットな通貨ペアを日々ピックアップし、その動向や見通し、注目材料をコンパクトにお伝えします。弊社お取り扱いの全通貨ペアを対象に、各国の経済・金利動向や金融政策、株価、商品相場動向など、あらゆる視点からその日一番注目の通貨ペアをご紹介します。
ニュースや他のレポートでは伝えきれない、貴重な情報をご提供いたします。
※祝祭日除く。
9月29日(月) NZドル/円
【通貨ペア】
NZドル/円
【今日のトピック】
下げ一服となるか
【基調】
下落
【目先の注目材料】
・主要国株価、国債商品価格
・NZ要人発言
【本文】
NZドル/円は25日にNZ中銀がNZドル高を牽制する緊急声明を出したことにより急落。それでも86.00円前後で下げ渋っていたが、本日、キーNZ首相が「NZドルにとってちょうど良い水準は0.65ドル前後」と述べると一段安。さらに、NZ中銀が「8月にネットで5億2100万NZドルを売却」と発表するとNZドル売りが加速し、84.30円台まで下値を切り下げた。
NZドル/円のチャートは5月以降に2度下値を支えた85.80円前後のラインを下抜いたことで、テクニカル面では下方向の圧力が一気に強まったように見える。東京市場では一旦安値を付けた後は戻しているが、欧州・米国勢が参入した後に、この話題を蒸し返す形でのNZドル/円売りが再度入る可能性があるため、要注意だ。その場合、2月20日安値84.000円を試す可能性がある。
一方、ここから戻りを試す展開になった場合、通り抜けてきた85.00円ちょうど、さらには85.80円のラインが上値抵抗になると見る。
最新のレポートを見る
バックナンバー(2014年9月)
- 基準線付近での攻防の行方に注目【ユーロ/円】 2014年9月30日
- 下げ一服となるか【NZドル/円】 2014年9月29日
- 調整売りと押し目買い【ドル/円】 2014年9月26日
- 1.2750ドルのサポートは【ユーロ/ドル】 2014年9月25日
- 1.64ドル台でしっかり引けるか【ポンド/ドル】 2014年9月24日
- 20日移動平均線が重石【ポンド/ドル】 2014年9月22日
- 100円乗せも視野に【カナダドル/円】 2014年9月19日
- 窓埋めの勢いで抵抗線突破なるか【ポンド/ドル】 2014年9月18日
- 乱高下に注意【ポンド/ドル】 2014年9月17日
- 窓を巡る攻防に注目【豪ドル/円】 2014年9月16日
- 米8月小売売上高は利上げ観測を後押しするか【ドル/円】 2014年9月12日
- レンジ上抜けなるか【ユーロ/円】 2014年9月11日
- MPCメンバーの証言内容に注目【ポンド/ドル】 2014年9月10日
- 窓埋め失敗で続落余地【ポンド/ドル】 2014年9月9日
- スコットランド独立関連報道でもう一段安も【ポンド/円】 2014年9月8日
- 6年ぶりの106円台目前、米雇用統計で上伸は?【ドル/円】 2014年9月5日
- ECB理事会とドラギ総裁会見に注目【ユーロ/ドル】 2014年9月4日
- 98円台乗せも視野に【豪ドル/円】 2014年9月3日
- 窓を巡る攻防の行方に注目【NZドル/円】 2014年9月2日
- RBA声明の「豪ドル高牽制」の強さは【豪ドル/円】 2014年9月1日
- ●当社提供のレポート類について
- 本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。