- HOME >
- 為替,FXマーケット情報 >
- FXレポート >
- G.COMデイリーレポート >
- バックナンバー >
- 4月26日(火)豪ドル/円
G.COMデイリーレポート
4月26日(火)豪ドル/円
【通貨ペア】
豪ドル/円
【今日のトピック】
豪消費者物価に注目
【基調】
方向感模索
【目先の注目材料】
・4/27 豪第1四半期消費者物価
・豪ドル/米ドル相場、ドル/円相場
・主要国株価、商品市況
【本文】
27日午前10時30分には、豪州の第1四半期消費者物価が発表される。
豪州の消費者物価は四半期に一度しか発表されないため、豪ドル相場にとっては一大イベントであると言える。祝日明けの豪州市場では手掛かり材料として注目を集めよう。
先週の半ばからの豪ドル/円は88.50円前後で上値を抑えられている格好である。その時の主要国株価や国際商品の価格動向にもよるが、今回の消費者物価が予想(前年比:+3.0%、基調インフレ率予想:+2.1%)を上回れば、その上値の重さを払拭して上昇する可能性も否定できない。そうなれば、現在の86円台から88円台半ばまでのレンジの上抜けとなり、再び90円の大台乗せを目指す流れになることも考えられる。一方、予想を下回れば豪ドル売りに振れ、レンジの下限(96円付近)を目指すとみる。ただ、もし消費者物価指数と基調インフレ率の結果がマチマチとなれば、豪ドル/円は単独の要因で動きにくく、方向感の出ない展開となりそうだ。予断は持たずに臨みたい。
バックナンバー- ●当社提供のレポート類について
- 本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。