- HOME >
- お客様の声をかたちに
お客様の声をかたちに
- 2021/10/13
- 新スマートフォンアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』をリリースいたしました。
- 2021/8/28
- チャートに移動平均線を6本まで引けるようになりました。(リッチアプリ版)
- 2021/8/28
- チャートのアラート機能で「音のみ」を選択できるようになりました。(リッチアプリ版)
- 2021/8/28
- 各画面の設定保存の対象範囲を拡充しました。(リッチアプリ版)
- 2021/7/30
- 定期買付・即時買付にて、直前に選択した通貨ペア・足種が表示されるようになりました。(らくらくFX積立)
- 2021/7/30
- 資産推移のグラフに目盛りを追加しました。(らくらくFX積立)
- 2021/6/25
- レートの切り替え表示が保存できるようになりました。(Webブラウザ版)
- 2021/6/25
- 取引残高報告書の日付の初期値を前営業日に設定しました。(Webブラウザ版)
- 2021/2/12
- 注文画面で通貨ペア変更時に基準Lot数が反映されるようになりました。(リッチアプリ版、Webブラウザ版)
- 2021/2/12
- ログイン履歴に「ログイン結果」を追加しました。(リッチアプリ版、Webブラウザ版)
- 2021/2/12
- 取引画面から高機能チャートに直接アクセスできるようにしました。(リッチアプリ版、Webブラウザ版)
新スマートフォンアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』をリリースいたしました。2021/10/13
スマートフォンアプリで
・各機能をワンタップで切り替えられるようにしてほしい。
・複数のチャートを一画面で見れるようにしてほしい。
・ライン機能を充実してほしい。
・テクニカルを増やしてほしい。
・指定したレートをプッシュで通知してほしい。
・注文時に予想損益を表示してほしい。
・画面を切り替えても指定した選択していた通貨ペアを保持してほしい。
お客様のご要望にお応えした新しいスマートフォンアプリ『外貨ネクストネオ「GFX」』をリリースしました。
ご紹介ページより、インストールいただきお試しください。
チャートに移動平均線を6本まで引けるようになりました。(リッチアプリ版)2021/8/28
移動平均線の本数を増やしてほしい。
ネオチャートで移動平均線を6本まで引けるようになりました。
ネオチャートの「テクニカル・デザイン設定」にある「単純移動平均」の描画が1〜6本まで可能になりました。
期間も自由に設定(〜1000)できるのでトレンドの方向や強弱など分析の精度と幅が広がります。
チャートのアラート機能で「音のみ」を選択できるようになりました。(リッチアプリ版)2021/8/28
アラートダイアログを消さないと他の操作ができないため、アラート機能で「音だけ」を選択できるようにしてください。実際の操作がワンテンポ以上遅れることになるため。
ネオチャートのアラート機能の通知方法に「音のみ」を追加し、操作を止めることなく分析や取引を続行できるようになりました。
任意のレートまで変動したら告知するアラートの通知方法に「音のみ」が追加されました。
アラート登録ダイアログで「音のみ」を選択すると、音のみを発してアラートコメントが表示されなくなります。
各画面の設定保存の対象範囲を拡充しました。(リッチアプリ版)2021/8/28
ポジション照会や注文中一覧など、画面上部のプルダウンの絞り込みも保存されるようにしてほしい。
「ポジション照会」「注文中一覧」にてプルダウンの絞り込みや各項目のソートの設定を保存し、次回ログイン時も同様の設定で表示できるようになりました(「各種設定の保存」が必要です)。
- ※1 「評価レート」「pips損益」「スポット評価」「評価損益」「決済指値」「決済ストップ」「決済トレール」は対象外です。
- ※2 「注文中保証金額」は対象外です。
定期買付・即時買付にて、直前に選択した通貨ペア・足種が表示されるようになりました。(らくらくFX積立)2021/7/30
毎回、定期買付の通貨ペアを変更するのが面倒なので、前回選択した通貨ペア・足種が表示されるようにしてほしい。
定期買付と即時買付画面で、毎回チャートの通貨ペアと足種を変更しなくてもいいように、直前に選択した通貨ペア・足種を表示するようにしました。
メキシコペソ/円の月足を選択した後、再度定期買付画面を表示した場合、メキシコペソ/円の月足が表示されるようにしました。
資産推移のグラフに目盛りを追加しました。(らくらくFX積立)2021/7/30
資産推移の金額の表示がわかりにくい。
資産推移がわかりやすくなるように、資産推移のグラフに目盛りを追加しました。
資産推移がわかりやすくなるように、資産推移のグラフに目盛りを追加しました。
レートの切り替え表示が保存できるようになりました。(Webブラウザ版)2021/6/25
取引画面のレートを毎回開く度に切り替えるのは手間。レート一覧で開けるようにしてほしい。
レートパネル・レート一覧の切り替え表示の保存が可能になりました。
最後に表示したレート表示形式で次回以降も開きます。レート切り替えボタン(下図赤枠)でレート表示を切り替えてください。
取引残高報告書の日付の初期値を前営業日に設定しました。(Webブラウザ版)2021/6/25
取引残高報告書の日付を毎回開く度に指定するのは手間。
(リッチアプリ版にあわせて)取引残高報告書の日付の初期値を前営業日に設定しました。
注文画面で通貨ペア変更時に基準Lot数が反映されるようになりました。(リッチアプリ版、Webブラウザ版)2021/2/12
各注文画面で通貨ペアを変更した際も設定している基準Lot数が反映されるようにしてほしい。
各注文画面で通貨ペアを変更した際に、[通貨ペア毎の各種初期値]で設定した基準Lot数が反映されるようになりました。
- (例)リッチアプリ版:スピード注文2
ログイン履歴に「ログイン結果」を追加しました。(リッチアプリ版、Webブラウザ版)2021/2/12
ログイン通知メールと同様にログインの結果をログイン履歴でも見られるようにしてほしい。
ログイン履歴に「ログイン結果」のカラムを追加しました。ログイン通知メール※とあわせてご利用ください。
※ログイン通知メールの初期設定は「送信しない(チェック無し)」になっています。
- ・リッチアプリ版
取引画面上段【履歴検索/報告書】 > 【ログイン履歴】からご確認ください。 - ・Webブラウザ版
【履歴/報告書】 > 【ログイン履歴】からご確認ください。
・ログイン通知メールの設定方法はこちらをご確認ください。