チャート機能
1画面チャート
1分割チャート
分割チャート画面が表示されます。
各チャート画面、もしくは分割チャートボタンをタップすることで1画面チャートに戻ります。

2チャートタイプ・BID/ASK・足種選択
チャートの足種設定が表示されます。
各ボタンをタップすることでチャートタイプ、BID/ASK、足種の切り替えができます。

3テクニカル選択
設定したテクニカルを選択できます。
テクニカル設定から詳細設定が出来ます。最大3つの設定を保存しておくことができるため、簡単に設定を切り替えることが出来ます。

4チャート表示設定
ラインの表示選択や描画ライン、ローソクと平均足の色設定などチャート画面表示の設定画面が表示されます。

描画ラインの色設定
30色のカラーパレットから描画ラインの色を設定できます。
色を選択すると、上部のチャートエリアにイメージが表示されます。「規定値へ戻す」をタップすることで初期設定のカラーに戻すことが出来ます。

ローソクと平均足の色設定
30色のカラーパレットからローソクと平均足の実体・ヒゲの色をそれぞれ設定できます。
色を選択すると、上部のチャートエリアにイメージが表示されます。「規定値へ戻す」をタップすることで初期設定のカラーに戻すことが出来ます。

5その他メニュー表示
ライン描画ボタン、チャート画面の拡大縮小バー、縦横画面切り替えボタンが表示されます。

6レート指定
右端のレート表示エリアをタップすることで、新規注文ボタンが活性化します。
新規注文をタップすることで、指定されたレートを保持したまま指値注文画面を表示できます。チャート上でダブルタップすることで、ラインが非活性化します。

7通貨ペア
選択中の通貨ペアが表示されます。下部メニューの「通貨ペア」から表示する通貨ペアの変更ができます。
